日記☆はじめてます

ウサギ・猫・ACIDMAN・tacica・雑貨が好きな人のブログ
13年目に突入!! ただいま休止中。。。

InterFM 897 ライブ(詳細レポ・その2)

2015年10月09日 18時11分11秒 | ACIDMAN★ライブレポ


(レポ続き)


●InterFM897 開局記念
~897 SESSIONS~

●10月1日(木)

●EXシアター六本木



続き、テナー部分から。




▼▼ ホリエアツシ&大山純 ▼▼


「テナーの半分」
この日のキーワードはこれでした。

この2人で出てくるなんてね。


ライブの詳細ではホリエさんもソロでの出演かと思いきや、
この部分はOJも一緒に。

予想外のOJの出演でしたが、とても良いものを見せて貰った♪


見た目はホリエさんも遠目だとチューリップ帽子。
OJ、髪型変わって爽やか好青年な見た目。
2人ともカジュアルスタイル。
横並びに各々がアコギ持ち。



……若手のフォークデュオ★スタイル!!!


路上で2人が歌ってても違和感ないかも(笑)



【セットリスト】ホリエアツシ&OJ

SIX DAY WONDER
YOU and I
Sunny Suicide
TOWER
シンクロ
Melodic Storm




セトリ、拾いものなので、順番は違うかも…
OJのコーラスもキレイで、2人のハモりが心地良くて!!!

寝不足もあり、心地よくウトウトしちゃうほど。
今となれば、惜しいことした~!

もう一回しっかり聴きたい。

この2人だけでも全国回れば良いのにって思う、素晴らしいレベルでした。

テナーもバラード調多いし、アコースティックver.になっても素敵なの多いね。

ワンマンで、アコースティックLIVEやってるのかな?



しかし、「ホリエアツシの歌の上手いこと!」っていったら!!!

久々に歌声聴いたのもあるし、
アコースティックで歌声が良く会場に響くのもあるし、
この会場のEXシアターは音が良いで有名なのもあるけど………


本当に上手い!!

確実に昔より上手い、音源より上手い。
ビックリしたもん。

これからはテナーのLIVEにも足を運ばないとと強く感じました。


テナーのワンマン、NHKホール以来なのです私。。。。
タオル愛用してるけど。




●●MC●●


大木さんがいるからか、ACIDMANとの話題を結構してくれたホリエ氏。

箇条書きで…


ACIDMANアコースティックの『リピート』に参加して、PV撮影に呼んで貰ったホリエさん。

現場に着くと、いっちゃんだけが居ない。
「一悟ちゃんどこにいったの?」
→「置いてきた」

そうゆう芸みたい。だって(笑)



●大木さんは『SIX DAY WONDER』が好きで、いつも一緒に出るときはお願いされて、
やらないと「なんで今日はSIX DAY WONDERはやらなかったの!?」って怒られる。

だから今日リハでやってあげたのに、違う曲の方が気に入っちゃったらしく、なんなんだと。
大木の天の邪鬼っぷりにホリエ氏、振り回されっぱなしだった模様(笑)。


『SIX DAY WONDER』今もお気に入りなのね。
…って事は、
バクホンには『空、星、海の夜』をやってくれって言い続けてんだろうな(笑)



●この日(10月1日)でOJが加入して7周年だそうな。

どよめいた。
もう7年かよ!!

テナーはフェスでたまに見るくらいだったから、2~3年の気持ちだったよ。
ごめんね、OJ。

テナーがメージャーデビューしてからだと、
もうOJが加入して活動してる期間の方が長いんだって。

これにも驚いてしまった。
未だに私のテナーのイメージは3人の印象が強いもんな。。。
2人の時もありますしね。
面白いバンドさんです。



「俺が入って活躍してるでしょ?」みたいなOJ。
ホリエ&OJの掛け合いも、ほんわかしてて楽しい。



●ラストの『Melodic Storm』かな?

曲を締めた後、ホリエさんが首かしげて気に入らない様子。
「もう一回!」と、OJに締めだけやり直しのおねだり。

また気に入らない。
ホリエさんがやりたい事が伝わってない。


ホリエ 「ジャカジャカジャカージャン!みたいな感じ!」


OJ 「あ~(笑)はいはい。」



口で言っちゃったよ(笑)

見事に同じにギターで再現。

納得の出来で2人で「わーーー☆」ってニコニコしてた。


可愛いなぁ、このオジさんたち。



とってもピースフルな2人のステージでした。
また見たいなぁ♪





●ここでまた、このラジオのDJさんが登場。
それぞれのステージの感想を言ってた。

大木さんは「その日の気分でやるからセトリは決めてない」とかDJの方に漏らしたみたい。

…そんな事するのねぇ!?

練習したセトリ通りにやってそうだから、ハッタリだと思うのですが(笑)  ←



DJさん、ここで初めて小林武史さんを呼び込む。



●小林武史登場!!

わー、テレビで見た事ある人だ!

これが正直な感想。
見た目とか昔と変わらずの雰囲気。

でも次々と変わるアーティストに合わせて、そして独自のアレンジで鍵盤を奏でる姿は素晴らしなぁって感じた。


知ってる曲もまた新しい雰囲気に生まれ変わっていたもの。


ここから一人ずつ呼び込んでセッション。



●大木さんは『ALMA』

椅子と譜面台が用意され、また悠々堂々と入場。
片手には水。
出演者の中で唯一、常に水を持ち歩いてた。
武道館アーティストですものね。

自分の歌なのに譜面見るのかーって言うのはやめておこう。
座って歌ってたのも彼一人でした。


大木さん入場前に小林さんからの彼の印象等を話してくれる。
「スピリチュアルだ」とか褒められてた。


大木 「良いこと言ってくれるねー」


鍵盤での『ALMA』。
これまた合う。神秘的な感じが強まると言うか。
1回きりじゃ勿体無い。
音源希望です。

小林さんのピアノで歌い終わった後。


大木 「歌いやすい☆」


そう言って水をしっかり持って、去っていきましたとさ。




●ホリエさんは『NO~命の跡に咲いた花~』


今度は一人でギター片手に登場。
ここはOJ無しなのですね。

お恥ずかしながら、フルで聴いたのはこの日が初で。
それが弾き語りと鍵盤のセッションとだったので、贅沢だと感じつつ聴き入ってしまいました。
良い歌、良いメロディ。



●桐嶋ノドカさん

この小林さんのセッションゾーンから参加したソロの歌い手さん。

独特なウィスパーボイスで、分かりやすく言うとSalyuさんに似たタイプの歌声。

黒木渚さんもそうだったけど、今回全ての歌い手さんが素晴らしく、
初めて聴く曲だらけでも、ずっと聴いていられる。

耳にはかなり贅沢な時間だった様に思えた。
日頃いろいろ聞いて、耳の奥に溜まってたノイズさえも浄化された様な。

こんな時間、定期的に欲しいなぁ。




●ラスト、全員でセッション!


この合流時、ソロを終えたホリエさんに、
大木さんが「グー☆グー☆」って親指あげて、何か感想を言って歩み寄るシーンも。
仲良いね~。


みんな座って、この横並びでセッション開始。

黒木渚 + 大木伸夫 + ホリエアツシ + 桐嶋ノドカ + 小林武史



戦後70周年という事で、この日の為に小林さんが書き上げた曲。
『70 (ナナゼロ)』

この曲ではステージ後ろの映像が映し出され、歌詞がオシャレなカラオケの様に出てくる演出。

初披露で誰も知らない曲だし、この歌詞表示は嬉しい。


まずはソロパートで一節づつ歌い、繋げていく歌い方。
時に合唱になったり。


聴いていくと。。。。

壮大な歌詞の世界だった。

重い、長い。
(10分以上あったんじゃなかろうか)

今まで癒されてた耳が一気に疲労感が襲う、ヘビーな曲でした。。。
『廻る、巡る~』状態でありました。




この後、更に衝撃が。


4人が違う言葉を、違うテンポで一気に歌い出すクライマックス!

歌の喧嘩ですよ。
人につられちゃって、間違えたら終わりなわけで。
ここでの緊張感がまた凄い。



しかし、ここでの大木パート。


「カオス!!」


「パワー!!」


え?え!?

なぜか大木パートは単語を叫ぶ。

なにこの言葉のチョイス。

映像化されないだろうから、この衝撃を絵に描いてみた。
ステージの様子。





わかるかな?
このスクリーンの衝撃たるや。


他の人が歌ってる歌詞も小さく書いてあるわけね。
その何倍もの文字の大きさでセンターにお次は「パワー」!!!!







クククク。。。。
隣の友人をチラッと見ると、肩を震わせて笑いをこらえてる。

ですよね。
これは笑ってしまう。

あの大木伸夫が絶対歌わない歌詞のオンパレードなんだもの。


「パワー!!!!」だなんて。なかやまきんに君じゃないか。。。。



はじめから「タブレット」がどうとかこうとか、
ACIDMANでは絶対使わない単語だな~って思ってはいたんだけど。


最後に、こんな思いもしない衝撃が待ち受けていたとは考えもしなかったわ。。。。。。。


そんな終わってみれば放心状態な壮大すぎる1曲を終え、このイベントも終了。



濃い1日でございました。。。





●この日の模様は…

11月18日(水)20:00~21:00
InterFM 897にて、このライブイベントの音源がオンエアされるみたいです♪



問題の『70』は、きっとフルオンエアされるでしょう!
しっかりまた聴いてみたい。
行けなかった皆様もご自身の耳で是非とも味わって下さい。



●とりあえずACIDMANファンで長年レポ書いてるので【大木伸夫】多めでした(笑)

テナーファンの皆様ごめんなさい。

私が最後に行ったテナーワンマンレポです。
ひーー!!
2006年だった!


【Hello Dear Deadman Tour】その1

http://blog.goo.ne.jp/maripapi-puu-peco0901/e/04fcc8f66edcf4e6d3dde0fd9b5348bc



【Hello Dear Deadman Tour】その2

http://blog.goo.ne.jp/maripapi-puu-peco0901/e/0c45a0963ca1ccf2cb6ff531a6d5bf33




この日の出来事は今でも忘れら無いな




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (freewhite)
2015-10-11 09:25:28
あああああしっどまんふぁんなので嬉しいですっ!
いちごを置いてくる芸笑

OJ加入してもう7年なんだね。
その前アートスクールだった事も今思い出した。アートは日向さんもだけどね。
半分アートスクールって言われてたのが半分ストレイテナー笑
半分好き。

70ちょっと見たかったー。
好みだったかどうかは別として。図解ありがと
返信する
>姉さん (maripapi)
2015-10-12 07:25:23
喜んで貰えて良かったです

OJ加入して7年。
時の早さを感じざるを得ないです
半分アートスクール、懐かしい!
面白い繋がりですよね。

70、図解分かりましたか?
簡易イラストで申し訳ないです。
私も初見で&歌詞映像のインパクトが強すぎて、曲調まではしっかり頭に入って来ずでして(苦笑)
ラジオのオンエア日にスタンバイしようと思います
返信する
Unknown (M)
2015-10-13 20:16:06
こんばんわ。お久しぶりです。コメント失礼します/

しばらく引きこもっており、音楽も聴いてない状態でした。久しぶりに聴いたらiPodが本気出してきて、いい曲ばっかり流してくれました(泣)現世に帰ってこれそうです

そんなイベントがあったんですね!堪能できましたか?♪♪♪
カオス、パワー面白過ぎです!絵で表現されてるのも(笑)最高です!

というか、ツイッターを見たんですが、
すいません、色んな人のツイッター見るのが趣味でして…
キングオブコント夜中にめっちゃ笑いました!ありがとうございます!
そして、私SURFACEの解散ライブ行きましたよ
やっぱり同世代だなぁ 同じような趣味なのかなぁ~?と嬉しくなりました。

やっぱり長くなりました。では、またブログ楽しみにしています☆
返信する
>Mさん (maripapi)
2015-10-14 18:20:19
わー、久しぶりです!
いつも嬉しいコメントありがとうございます

私も引きこり期間がちょこちょこ必要な人間なので、お気持ち分かります。
好きな音楽も聴けない時ってあるんですよね…。

iPodもシャッフルちゃんが、たまに劇的に良いセトリを流してくれるんですよね。
放置しちゃうのに、良い仕事してくれます(泣)

今回のこのイベントは変わり種で面白かったです!
値段が指定席だからか、いつもの倍くらいしましたが、価値はありましたね~
LIVEの1ヵ月前に発表されて、急遽決まった様なイベントみたいです。

これは絵じゃないと説明難しかったので、描いてしまいました(笑)
実際はもっと衝撃的ですよ!


ツイッターも見てくれてるんですね☆
キングオブコント、見ましたかー!!
この話題出来るのは嬉しいです

SURFACEの解散ライブ行ってたんですか!
羨ましい
今になって生で彼らを見ておくんだったと思いますよ。
振り付けとか面白いんですね。
あのコント最高でしたね。
椎名さんもコントの彼らにリプ送ってましたね(笑)

あ、この前の日曜にtacicaと藍坊主の対バンに行ってきたので、こちらのレポも近々あげますね!

私も長く返信しちゃいましたが、いつもコメント読むのもお返事書くのも楽しいです。
また遠慮なく書いてって下さいね
返信する
Unknown (M)
2015-10-14 23:08:35
わぁ~ お返事ありがとうございます!
普段元気者なので、引きこもりで人並みの経験ができました(笑)

iPodでこの間はReturningが良くて。特別好きじゃなくても、急に聴いていいやつってありますよね。
それで、やっぱり私には伸夫だわぁ~とACIDMAN祭りから動画見るまでやりました

SURFACEは名曲多いですよ。90年代の香りがすごいのもいいし、大人として聴きたかったなーとも思えます。
後半の曲はアニソンみたいなの多いです。
椎名さんのツイッターもmariさんのお陰で見れたので感謝です!永谷さんの写真も…

ゴーイングmy上へは振りがあります。
さぁは、さぁ♪でイェーみたいな感じですかね?

tacica行ったんですか!レポ楽しみにしてます
私はスペシャのアレでトシくんが髪長めで、んんんんーーー!!!ってなってました
では
返信する
>Mさん (maripapi)
2015-10-15 23:45:49
お身体でも壊されてたんですか?
お大事にして下さいね。

発売当時はなんとも思ってなくても、改めて聴くとグッと来る曲ありますよね。
あの声は反則ですよ(笑)
ACIDMAN祭り、いい響き★

SURFACEはドラマのタイアップも多かったし、耳に残る曲が多かったですね。
MDの音源しかないので、またレンタルしてipodに入れようと思ってます!

「さぁ」のフリはそんな感じです!
色んなライブ動画見て、ライブ楽しそ~って思いましたもん
椎名さんのツイッター、見れて良かったです

レポ、ちょっとリフォームやら仮住まいの引越しやらでドタバタしてるので、
気長にお待ち頂ければ幸いです

コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿