
ACIDMANの新曲、シングル発売です。
『EVERLIGRT』
紙ジャケ。
収納スペースとらなくて良いです。
…けど、持ち歩く時に腕の振りで中身がふっ飛びます(笑)
CDって、なぜか柔らかく軽~く持ってしまうんだよね。
もう長年、当たり前の様にCDを発売日に買うのはACIDMANくらいかしら。
タイトルイメージで勝手にバラードだと思い混んでたから、アップテンポな曲でビックリした(笑)
…HYDEさんの影響だな。エバーグリーン。
PVは「真っ黒くろすけ」、「大量の頭虫」といったイメージでした。
気になる方は見て下さい(笑)
ボーカルギターの大木さんの友人のお父さんがガンで闘病中。
その方は絵を描いた事ないのに、夢をみて突然描いた絵がコチラ。

話を聞き、見せて貰ったら今回の曲のイメージにピッタリだったとか。
今回ジャケット、CD、歌詞カードまで見事に同じ。
そういう偶然が本当に多いバンドである。
シンクロニシティってやつですね。
意味のある偶然の一致。
ジャケットに採用してしまうのも凄いことだなぁと。
大木さんはシンクロニシティを見つける才能もあるのかもね。
そしてもうひとつ驚いた事。
『曲のイメージにあわせ、太陽光の蓄電池でレコーディングしてます』

凄い。
たぶん震災以降、バンドはLIVEでもなんでも電気を使うと言われていたから、それも考慮してるんだと思う。
ブレてない。
徹底的だなと思った。
ジャケットの帯の裏に小さく書いてあって、
「ひゃ~っ!!」と感心してしまった。
普通の電力と違って音も良いんだって。
違うもんなんだね。
曲も5曲入り。
最近ACIDMANののシングルでは、過去の曲を自分たちでアレンジして入れる。
今回は初めてかもしれないけど、アレンジした曲、そのオリジナルの曲も両方入ってる。
誰かがこのCDのレビューで書いていたけど…
『オリジナルも一緒に入れちゃうなんて商売下手だな。
それもACIDMANらしい』
確かに(笑)
アレンジされた曲が気になって、
「この原曲はどんなだろう?」って過去のアルバム買ってくれるかもしれないのにねぇ。
ACIDMANの考えとしては、
『売れるのも嬉しいけど、もっと他の曲達も聴いて欲しい』…が強いんだろうね。
1枚のシングルでバンドの色んな事が伝わるリリースでした☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます