
●アルカラ
ワンマン「嗚呼、決戦は金曜日」
~リキッドなのかソリッドなのか~
●2012年6月8日(金)19:05~20:45
●恵比寿 LIQUIDROOM
わくわく初ワンマン!
去年のロッキンで初めて見て、まんまと魅了された。
なかなかワンマンを見れずに、約1年ぶりに念願のアルカラLIVEを見れました。
●リキッドルームも久々だったので、会場まで危なく迷子。
会場にも、うっかりペットボトルを持参し、没収される…。
持ち込み駄目だったっけね。
帰りに返して貰えましたけどね(苦笑)
●超満員!
ソールドアウトで当日券なし。
私がチケットとった時には余裕だったから、早めに動いて良かったよ。
ギューギューでした。
整理番号が500番台だったから、一段上がった右側の良く見える位置をゲット。
途中スピーカーが爆音に切り替わって、耳が死んだけど、楽しめました☆
●ライブスタート●
Vo.&Gt.稲村さんバイオリン持って登場(笑)
顔にはビークルのお面みたく、ドリカム吉田美和さんのプリントされた紙が(爆)
●当日は金曜日。
LIVEタイトルにもあるように、
『決戦は金曜日』Byドリカム
…なのです!!
みんなで始めからドリカム大合唱。
稲村さんのドリカム、これが上手いったらない。
色々と突発的に人の歌を歌うけど、本当に全部上手いんだよねぇ。
どうせなら全部歌って欲しいくらいだもん。
しかもなぜかステージのセンターには脚立!?
登ったり、高いそこからジャンプして降りたり。
登場から早くも独自のアルカラ☆モード!!
【セットリスト】
SE:キャラバンの夜
↓↓
稲村さんのヴァイオリン
↓↓
ドリカム合唱
1.交差点
2.ミ・ラ・イ・ノ・オ・ト
3.振り返れば奴が蹴り上げる
4.癇癪玉のお宮ちゃん
5.チクショー
6.涙腺
7.アリスギター
8.散らかった部屋とわたし
9.犬の歌(カキツバタ)
10.わ、ダメだよ
11.阿弥陀ワルツ
12.キャッチーを科学する
13.マゾスティック檸檬爆弾
14.夢見る少女でいたい。
15.半径30cmの中を知らない
16.メランコリア
17.やいやいゆいな
(アンコール)
18.パパ泣いちゃった
19.ミックスジュース
~セトリ、頂きものを編集しました~
●歌も演奏も上手い!!
爆音なんだけど、ちゃんと歌が聴ける。
やはりこうゆうバンドが私は好きです。
爆音だけじゃ駄目。
歌があってこそ曲なのです♪
●予習してたけど、ワンマンとなるとまだまだ勉強不足でしたねー。
でも知らない曲達もステキ。
音源集めなきゃねー。
個人的に『秘密基地』が聴けなかったのが残念。
●スタッフのカメラがね、普通のちっこいデジカメだったの。
それに簡易的な棒を付けて会場を撮ってました。
これが結構衝撃だったな。
普通に盗撮してる人みたいな(笑)
デカイ一眼レフのカメラでも動画撮ってたけど、ハンディカメラじゃないんだねぇ。
これがDVDで使われてるのかと思うと凄い。
●MCも稲村さんが喋りまくり●
これはもう漫談だね。
メンバーとのやり取りもなし(笑)
フリーダム状態☆
長いので箇条書きにしてみまーす。
▲最初にあまりスベリ過ぎるとリキッドルームが、ソリッドルームになってしまう。
ならない様になんとかする。
最後には明日からここはソリッドルームにならなくてすんだ。
皆さんのおかげ。
▲全身黄色タイツのスタッフさんが大きな紙を持ってきた。
アルカラのLIVEのせいで見れなかった事を紙芝居形式でやってく。
アルカラのせいでサッカー日本×ヨルダン戦見れなかった人へ。
まさかの途中経過を発表!
点数は白紙のままで稲村さんが書き込んでゆく。
ヨルダンが「0点」で歓声。
日本が………「ひみつ☆」と、結局結果を発表しないまま終わるという。
本当のサッカー好きはなんともモヤモヤしたイベント(笑)
6ー0で勝ったから良いけどねー。
▲金星が太陽面の通過した光景も、なぜかアルカラのせいで見逃したでしょとなり、なぜか再現(爆)
模造紙に手作りで大きい丸(太陽)を描き、
金星は手のサイズの黒い丸(金星)を持ち、
ゆーっくり左から右へとずらすというか…追加させる(笑)
私、生で見れなかったから見れて良かった。
あたたかい再現を見せて貰いました☆
▲その後も紙芝居は続き、しりとりになりそれごどに手書きのイラスト付き。
しりとりで「犬」になり、ワンワンと声がして『犬の歌(カキツバタ)』になった感じ。
▲紙芝居は本当に手作り感いっぱいだったんだけど、
大阪じゃスケッチブックでやって見えないいって言われたらしく、
32歳になるオッサンは慌ててが朝5時まで考えて、
東急ハンズで「模造紙ください」って店員に言うのがどんだけ恥ずかしいか!!
稲村さん熱く弁論(笑)
稲村さん、お疲れさま!
楽しませて貰いました!!
紙芝居を朝5時まで考え、を買うのが恥ずかしかった32歳の気持ちが分かるか!と逆ギレする場面もw
▲途中なんかのくだりで、
最前の子に「落ちついて」って言われるボーカル(笑)
稲村 「そだな、オレ落ち着きなかったな(苦笑)」
この関係に笑ったね。
ファンと演者が近い存在なんだなー
●こんなにボーカルが喋りまくってんのにメンバーはニコリともしないの!
そこに途中から気づいてしまって、ベースの下上さんを見続けて見たけど、ちっとも笑わず真顔かうつむいてる。
どーゆう心境なんだろ。
笑いをこらえてんのか、もう慣れで飽きてるのか(爆)
でも途中、犬のワンワンって音には反応して笑ってた。
気になる存在でした。
▲他にも稲村さんの推しメン【篠田麻里子】が5位だったのに悔しがり、
次は皆の力で頼むよ、と。
▲「やなやつ!やなやつ!やなやつ!」
なんか聞いた事あると思ったらジブリの『耳をすませば』の月島雫ちゃんのマネ(笑)
このフレーズが気に入ったらしく、お客さんに野次られた時に、
「やなやつ!やなやつ!やなやつ!」と稲村さん(笑)
もう世代が同じだから、喋る事とかやる事が全部ツボなんだよねー。
あー、楽しい。
●アンコールの掛け声が
「おーか、わり!」だった。
『おかわりください』ってCDが出たからなんだろうけど。
ファンも考えてるーぅ。
●ライブを全部見た感想は、まさに【ロック界の奇行師】!!
こんなにパーフォーマンスがあるバンドいないよ。
さすが関西のバンド。
サービス精神が旺盛でした。
久々に衝撃を受けたワンマンLIVEでした!
いやー、中毒性あります。
だって次の11月のワンマンのチケット、帰りに売ってたから買っちゃったもん☆

わわわ、こうゆうチケット初めてかも。
いつもコンビニ発券するタイプの物ばかりだから、ちゃんと入れるのか不安。(←こら)
終わった後、出口の近くに居てすぐ出れた。
グッズもすぐ買える状態だったから、ステッカーと会場限定DVDも買っちゃったし、チケットも良番♪

なんか、あざーす。
●帰り道、そういえば。。。
ドリンクチケットが缶バッチ形式のリキッドルーム。
帰る時外に出た道で待ち合わせしてた子がいて、胸にその缶バッチしてたんだよねー。
あれって。。。
ドリンクと交換できるシステムって知らないのかなー。
もう外に出たら使えないしねぇ。
500円でバッチ買ったと思ったのかしら?
うーん、もやもや。
ちょっと不思議に思ったライブ後でした(笑)
次のワンマンまでには、しっかり音源を買い集めて楽しむぞー☆☆☆
コメントありがとうございます!
私もアルカラ初心者ですが、この日のライブはチケットぴあの先行で取れました。
http://ticket-search.pia.jp/pia/search_all.do?kw=アルカラ
HPでもとれるみたいです。
チケット取れると良いですね