
1月3日、伊勢神宮「内宮」に初詣行ってきました~(^^)
お天気も良く、穏やかな日になりました。
朝早めに家を出て、外宮からバスに乗り、内宮へ・・
五十鈴川で手を清め・・

最初に、瀧祭神(たきまつりのかみ)
五十鈴川の守護神・・

木立の中を歩いて・・

風日祈宮(かざひのみや)
新しいお宮に建て替えられていました。

9時頃だったので、まだ参拝客も少なく、
待ち時間もほとんどなく御正宮に参拝することができました。
天照大御神をお祀りしています。
御正宮へは、感謝の気持ちでお参りし、
お願い事は、荒祭宮で・・

荒祭宮(あらまつりのみや)

神楽殿・・

宇治橋を渡り、橋の手前から二番目の烏帽子に、
御利益があるみたいで・・皆撫でていきます。

参拝をすませ、おかげ横丁へ行くことにしました。
おかげ横丁に続く・・
最後まで、ご覧頂きありがとうございます。
コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)