元祖toto’s blog

ペット・猫 みみ太(18歳没)Pちゃん(♀17歳 202412)& 吉田拓郎ファン・燕の日記 カテゴリーで選んでね!

つばめの雛育て(巣作りから35日・孵化6日目)追記

2008年06月20日 17時15分27秒 | 2008 燕・雛育ての記録
ブログの写真 2008/06/20 AM08:00
リンクの写真 2008/06/20 PM04:50

注意
飛んでいる燕の写真をクリックすると雛の姿を捉えた写真にリンクします。

先ほど再度時間が取れましたので巣の中を撮影しました。
昨日とは別の雛の表情が並んでいます。(リンクの写真)
みんな、すっかり立派な燕の顔つきになっています。
ですのでグロテスクとのご案内は省きました。
巣の中の雛をブログ本体に張るのも近いうちだと思います。

なお飛翔する燕(ブログの写真)は今朝撮影したものです。
田植えが終わった田圃風景の中(実際は3羽確認したのですが)
1羽ではなく2羽3羽で周回しては、また接近し威嚇をする燕。

ちょうど2羽の燕が写真に納まりました。
手前の親燕が向こう(右上隅)の親燕に視線を送っているような
そんな表情に見て取れます。警戒の鳴き声を発してもいました。
親燕は色々な外敵、困難に協力して立ち向かっているのでした。
観察を続けます。

つばめの雛育て(巣作りから35日・孵化6日目)給餌

2008年06月20日 12時06分51秒 | 2008 燕・雛育ての記録
ブログの写真 2008/06/20 AM11:20
リンクの写真 2008/06/20 AM11:20

注意
下の燕の巣の写真をクリックすると雛の姿を捉えた写真にリンクします。

先ほど時間が取れましたので撮影を試みました。
ブログの下の写真が最初に写した雛の様子です。
巣の中から頭と口がほんの少しだけ見えていました。

その後、鳴き声に合わせ、腕だけ出して撮影。
少しピントが甘いですが、親燕が雛に餌を持って来たところを
捕らえる事が出来ました。(ブログ上の写真)

そして親燕が飛び立ったあともう一枚。(リンクの写真)
親がいないのに大きな口を開けて餌を待つ雛の姿がありました。
あんなに小さいのに精一杯背伸びをして大きな口を開けて待つ雛。
せっせと餌を運ぶ親燕。とても賢いものですね!

教えられる事が一杯の燕観察です。観察を続けます。(次回は明朝)

なお、子育て(雛育て)が主題の日記ですので、今回の写真は
ブログに必要と判断し、リンクではなく直接貼り付けました。
これからも餌を待つ雛の写真はブログ本体に貼る事になります。
何卒、ご了承下さい。

Pちゃん・おいちかったのにゃん!

2008年06月20日 08時57分47秒 | みみ太&Pちゃん

普段の固いキャットフードではなく、ちょっと贅沢な
柔らかい(調理済)キャットフードを食べたあとのPちゃんです。

やはり美味しかったのでしょう。
そして口の周りにスープが残るのでしょうか。
こうしていつまでも口の周りを撫でては舐め・・
撫でては舐め・・・を繰り返すPちゃんでした。

「おいちかったのにゃん!ごちちょうちゃまでちたぁ~」

つばめの雛育て(巣作りから35日・孵化6日目)

2008年06月20日 08時48分48秒 | 2008 燕・雛育ての記録
ブログの写真 2008/06/18 AM08:30
リンクの写真 2008/06/20 AM08:20

注意
飛んでいる燕の写真をクリックすると雛の姿を捉えた写真にリンクします。
グロテスクですのでご覧になりたい方以外はクリックしないで下さい。

孵化から6日目。
今朝の雛の様子です。(リンクの写真)
日増しにどんどん成長している燕の雛です。
写真の撮影範囲を変えないと6羽の雛が入りません。

わずかに目が開いてきたように見えます。
もうすぐ自分から親鳥を見つけては
巣から顔を突き出して餌をねだるようになるのでしょう。
観察を続けます。