元祖toto’s blog

ペット・猫 みみ太(18歳没)Pちゃん(♀17歳 202412)& 吉田拓郎ファン・燕の日記 カテゴリーで選んでね!

つばめ・落下事故から5時間

2009年07月15日 18時14分07秒 | 2009 燕が帰ってきた!
2009.07.15. PM05:03

「ミルワーム」を奪い合う二羽の雛。
2.5mの高さから落下したというのに、
その逞しさに驚いています。
今も餌をねだって五月蝿い、五月蝿い。【苦笑】


2009.07.15. PM05:51
ガラス越し・ストロボなし

そして梁に戻したもう一羽の雛も元気そう。
先程は二羽の親燕が揃って帰巣。
こうして給餌を続けています。
本当に良かった!

念入りに調べましたが他に落下している雛はいません。
雛は四~五羽と思っていましたが(写真を省みても)
無事に育っていたのは三羽だけだったようです。

・・・飼育・観察を続けます。

   
blog 2008     blog 2009 

燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集  燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。

つばめ・落下事故 当日

2009年07月15日 15時40分46秒 | 2009 燕が帰ってきた!
2009.07.15. PM02:20

梁に戻していた雛が巣の中に戻ってくれました!
ごくたまに、親燕が餌を運んでいましたが・・・
長い間、給餌に帰ってきてくれません。

もう、落下した二羽を巣に戻す勇気はありません。
同級生の獣医さんに聞いたら
「ミルワーム」という餌を薦められました。
直ぐに購入、与えていますが・・・


2009.07.15. PM02:26

一羽は幾らでも食べるのですが
もう一羽は頑として受け付けません・・・
あきらめなければならないのでしょうか・・


2009.07.15. PM04:07
追伸
もう一羽も食べてくれるようになりました!
また巣に親燕が戻っていました。良かった・・
2009.07.15. PM04:20

巣でも給餌を確認!本当に良かった!
2009.07.15. PM04:30

・・・観察を続けます。

   
blog 2008     blog 2009 

燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集  燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。

つばめ・二度目の孵化 14日目 全滅

2009年07月15日 14時06分58秒 | 2009 燕が帰ってきた!
2009.07.15. PM01:53

二羽を保護しました。
梁に戻したのが災いしたのでしょう・・・
もう一羽も落下・・・
梁に残る一羽・・親燕はやってきません・・
そして巣の中に生きた雛は残っていませんでした・・

うちには二匹の猫がいます・・・
どうすべきか・・・

・・・観察を続けます。

   
blog 2008     blog 2009 

燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集  燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。

つばめ・二度目の孵化 14日目 落下

2009年07月15日 13時25分34秒 | 2009 燕が帰ってきた!
2009.07.15. PM01:08

2009.07.15. PM01:18

2009.07.15. PM01:22
ガラス越し / ストロボ無し

とても激しい突風に・・・
確認せねば・・と外に出てみると・・・
落下・・・
それも時が流れ、二羽までも・・・

巣に戻したら全部が駄目になるかもしれない・・
「自然淘汰」だから仕方ない・・・でも・・・

善し悪しは分かりませんが・・・幸い梁が広く
巣に戻さなくても、梁で生きてゆけるかも・・・
人の匂いが付かないよう軍手をして梁の端に戻しました。
(下の写真)でも・・・やはり・・・落下します・・・

巣立ちまであと1週間ほどなのに・・・
このまま捨て去る・・事は・・私には出来ない・・・
保護を試みたい・・・

観察を続けます。それにしても激しい突風でした・・・

   
blog 2008     blog 2009 

燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集  燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。

つばめ・二度目の孵化 14日目 外出

2009年07月15日 12時46分45秒 | 2009 燕が帰ってきた!


上の二枚 2009.07.15. PM00:36

2009.07.15. PM00:38
ガラス越し / ストロボ無し

快晴だった空が曇り強風が吹いてきました。
そんなお天気にふと燕の巣を覗くと・・・

何と!二羽の雛が巣から出て、梁に停まっています。
危ないなぁ・・・と思っていたら親燕が帰巣。
餌をやるのは・・・あちゃぁ・・巣の外の雛。

巣の向こう側は、背中が当たる部分には細い木があり
大丈夫なのですが、足元に体が通る位の空間があります。
強風なのに・・・大丈夫でしょうか・・・心配です。

・・・観察を続けます。

   
blog 2008     blog 2009 

燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集  燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。

つばめの写真 02・押すなよ!

2009年07月15日 09時14分55秒 | 2009 燕が帰ってきた!
2009.07.14. PM04:16
おい! 押すなよ!
押すんじゃないぞ!


   
blog 2008     blog 2009 

燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集  燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。

つばめの写真 01・ぢがれだびぃ・・・

2009年07月15日 09時09分46秒 | 2009 燕が帰ってきた!
2009.07.14. PM03:16
ぢがれだびぃ・・・ (疲れたぁ・・)

   
blog 2008     blog 2009 

燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集  燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。

つばめ・二度目の孵化 14日目 競争

2009年07月15日 08時50分56秒 | 2009 燕が帰ってきた!
2009.07.15. AM08:24



2009.07.15. AM08:25 下は部分拡大
ガラス越し / ストロボ無し

二度目の孵化から14日目です。

早朝から一段と騒がしくなりました。
雛の体も大きくなり、時に毛繕いをしています。
撮影できる範囲にはいつも三羽の雛。
かなりの競争社会なので必死で声をあげ口を開き
親燕が選んでくれるのを待っています。

・・・観察を続けます。

   
blog 2008     blog 2009 

燕 2009-2 観察記録写真集
燕 2008 観察記録写真集  燕 2009 観察記録写真集
「記録写真集」には(孵化初日から撮影した)雛鳥が写っています。
人によっては かなり不快 にも思える画像です。ご注意下さい。