続いて10/17の最終回は
「蹴鞠」についての講座。
この日は4時間と云う長丁場でしたが
お話が面白くて全く長く感じませんでした。
この日もおやつ付き{/heart_pink/}…お煎餅美味しかった
内容は前回と同じくツイッターの焼き直しです…
講師は天理大学付属天理参考館の幡鎌真理氏。
実演は蹴鞠保存会理事長・上田恒弘氏と同じく保存会理事の山本隆史氏。 . . . 本文を読む
随分前のレポになりますが、10/10と10/17に
流通経済大学・松戸市教育委員会共催公開講座「源氏物語の世界」を紹介いたしますね。
この講座は10/3から毎週土曜日(全3回)開催だったのですが
竹河が参加したのは2.3回目です。
ブログの内容はツイッターとほぼ同じ…スミマセン
まずは10/10の
第二回目「王朝物語と庭園ー庭に遊ぶ王朝人ー」の講演会。
無料なのに、講演資料と「蹴鞠の庭」 . . . 本文を読む