何かというと、コレに行ってきたのです
以下、ネタバレに付き、これから行こうと思っている方は
注意してくださいね。
展示内容は、「もやしもん」6割、菌(きのこ)の展示が4割と
いう感じで、「もやしもん」fanにとっては、良い展示でした。
写真撮影OKというのも嬉しかったです
だってこんな感じだし
こちらは、冷凍し、樹脂を流し入れて固めた状態のキノコ。
(壊れやすいようですが・・)。
色んな展示方法があるのだな~と感心・・。
隠しキャラの様に、いたるところに落書きされている菌達。
オリゼーも出張っていました。
トイレまでかもされる始末
(ここはオリゼーじゃないと思うのですが・・・)。
著名な菌学者に混じって「?」な方も紹介されていました
(“かはく”スゴイなあ~~)。
軒並み売り切れゴメンのガシャポン。
いくら会期末とはいえ・・異常です。
展示を見終わった後は、上野→谷中をぶらぶら散歩しました。
(同じように、まち歩きしている人がたくさんいましたよ。
お天気良かったですしね)。
谷中・・と云えば、猫。
(の割には、今日はあまり見かけませんでした。
賑やかすぎたのかな)。
谷中霊園も、かなりの人出。
“猫出没スポット”として有名な「夕焼けだんだん」。
今日は2匹、日向ぼっこしていました。
「谷中銀座」(商店街)で見かけたぬこ達・・・。
こんどは、もっっとノンビリ散策したいなあ~。
さて、長かった正月休みも終了。
明日から仕事です。
以下、ネタバレに付き、これから行こうと思っている方は
注意してくださいね。
展示内容は、「もやしもん」6割、菌(きのこ)の展示が4割と
いう感じで、「もやしもん」fanにとっては、良い展示でした。
写真撮影OKというのも嬉しかったです
だってこんな感じだし
こちらは、冷凍し、樹脂を流し入れて固めた状態のキノコ。
(壊れやすいようですが・・)。
色んな展示方法があるのだな~と感心・・。
隠しキャラの様に、いたるところに落書きされている菌達。
オリゼーも出張っていました。
トイレまでかもされる始末
(ここはオリゼーじゃないと思うのですが・・・)。
著名な菌学者に混じって「?」な方も紹介されていました
(“かはく”スゴイなあ~~)。
軒並み売り切れゴメンのガシャポン。
いくら会期末とはいえ・・異常です。
展示を見終わった後は、上野→谷中をぶらぶら散歩しました。
(同じように、まち歩きしている人がたくさんいましたよ。
お天気良かったですしね)。
谷中・・と云えば、猫。
(の割には、今日はあまり見かけませんでした。
賑やかすぎたのかな)。
谷中霊園も、かなりの人出。
“猫出没スポット”として有名な「夕焼けだんだん」。
今日は2匹、日向ぼっこしていました。
「谷中銀座」(商店街)で見かけたぬこ達・・・。
こんどは、もっっとノンビリ散策したいなあ~。
さて、長かった正月休みも終了。
明日から仕事です。
本年もよろしくお願いいたします。
大いに笑わせていただきました。
かはくは、ほんと、おもしろいですね~。
思い出させてくださってありがとうございます。
わたくしも明日明後日あたり、かもされてまいります~
本年もよろしくお願いいたしますv
「菌展」・・・いつものかはくなら、もう少しおとなしめなのですが・・今回のはかなり、はっちゃけていましたね(笑)。
>kirinshaさま
12日までですよ~。楽しいのでぜひ!かもされに行きましょう♪
いやーすごい展示でしたね。人も、内容も。
ついでに、数年ぶりのかはく常設を楽しんできました。
こんなに面白いところだったっけ…?