8/17~8/18にかけて長岡へ行ってきました
「道の駅 ながおか花火館」
こちらで昼食
続いて向かったのは「馬高縄文館」
こちらで発掘された土器などが展示されています
遺跡跡
クリ・クルミ・トチノキが植えられています
馬高縄文館の向かいの施設
楽しかった
再び道の駅へ戻って
「花火シアター」見学
夕食はタレカツ丼&へぎそば
夜食にフレンドのイタリアン
1日目終了
2日目はホテルの朝食バイキングから
バイキングってついつい取りすぎちゃいますね
デザートの笹団子プリンが美味しかった
本日の目的
新潟県立歴史博物館企画展「大・佐渡島展」
及び記念講演会(企画展は撮影NG)
講演の内容は佐渡島金山の世界遺産登録活動がメイン
なかなか興味深いお話でした
こちらの常設展は見ごたえたっぷり~
時間が足りませんでした
1泊2日の小旅行でした
道の駅「ながおか花火館」…https://nagaoka-hanabikan.niigata.jp/
馬高縄文館…https://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/umataka/
新潟県立歴史博物館…https://nbz.or.jp/
「道の駅 ながおか花火館」
こちらで昼食
続いて向かったのは「馬高縄文館」
こちらで発掘された土器などが展示されています
遺跡跡
クリ・クルミ・トチノキが植えられています
馬高縄文館の向かいの施設
楽しかった
再び道の駅へ戻って
「花火シアター」見学
夕食はタレカツ丼&へぎそば
夜食にフレンドのイタリアン
1日目終了
2日目はホテルの朝食バイキングから
バイキングってついつい取りすぎちゃいますね
デザートの笹団子プリンが美味しかった
本日の目的
新潟県立歴史博物館企画展「大・佐渡島展」
及び記念講演会(企画展は撮影NG)
講演の内容は佐渡島金山の世界遺産登録活動がメイン
なかなか興味深いお話でした
こちらの常設展は見ごたえたっぷり~
時間が足りませんでした
1泊2日の小旅行でした
道の駅「ながおか花火館」…https://nagaoka-hanabikan.niigata.jp/
馬高縄文館…https://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/umataka/
新潟県立歴史博物館…https://nbz.or.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます