つばめが飛来する時期になると思い出すのが、 “つばめ調査”
先日、職場の人に「つばめ調査」の話をしたら
「?」な顔をされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
そこで、mixiでマイミクさん対象に
「『つばめ調査』したことありますか?」と聞いたところ
同郷の方意外、皆さん「知らない」とのこと・・・。
そうか・・・アレは石川限定だったのか
と思って
ネットで調べたところ、ピンポイントで実施している小学校は
あるようです。
ちなみに、どんな調査かは、コレを見て頂ければ
だいたいお分かりになると思います。
http://www.hakusan.ed.jp/~kokuhu-e/photonews/2007-05/20070516.html
知らない家を一軒一軒訪ねるのは、
小学生には勇気が要りましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
最近の花 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![Ibukijyakousou Ibukijyakousou](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0b/5393346d18236ffdfce7df09722c3027.jpg)
・イブキジャコウソウ。
ハーブの「タイム」の仲間です。
花も綺麗ですが、香りも良いので、グラウンドカバーに向いています。
![Iwazekisyo Iwazekisyo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/c9ee532597eb9c2d4802ef6826142f04.jpg)
・ニワゼキショウ(庭石菖)(タグが間違えて“イワ”になっています)
花は小さいですが、好きな花です。実もカワイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
名前は緒ありげですが、明治時代に渡来した植物。
先日、職場の人に「つばめ調査」の話をしたら
「?」な顔をされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
そこで、mixiでマイミクさん対象に
「『つばめ調査』したことありますか?」と聞いたところ
同郷の方意外、皆さん「知らない」とのこと・・・。
そうか・・・アレは石川限定だったのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
ネットで調べたところ、ピンポイントで実施している小学校は
あるようです。
ちなみに、どんな調査かは、コレを見て頂ければ
だいたいお分かりになると思います。
http://www.hakusan.ed.jp/~kokuhu-e/photonews/2007-05/20070516.html
知らない家を一軒一軒訪ねるのは、
小学生には勇気が要りましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![Ibukijyakousou Ibukijyakousou](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0b/5393346d18236ffdfce7df09722c3027.jpg)
・イブキジャコウソウ。
ハーブの「タイム」の仲間です。
花も綺麗ですが、香りも良いので、グラウンドカバーに向いています。
![Iwazekisyo Iwazekisyo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/c9ee532597eb9c2d4802ef6826142f04.jpg)
・ニワゼキショウ(庭石菖)(タグが間違えて“イワ”になっています)
花は小さいですが、好きな花です。実もカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
名前は緒ありげですが、明治時代に渡来した植物。
つばめ調査なるものはワタクシも知りませんでしたが、個人的につばめちゃんは好きなので、この時期になるとつばめが飛んでいるとどこに巣があるのか探してしまいます(^^;)
よく高速道路のSAに巣作りをしてますよ~。
高校まで住んでいたうちには毎年飛来してきました.
が,家の中にスを作るので,大変でした.
雨が近いと低く飛ぶんだよね♪
先日久しぶりに見て、ちょっと感動しました。
やはり、「ツバメ調査」はご存じなかったのですね~。
しかし、この時期巣は見かけますね。職場でも、子ツバメの鳴き声が良 く聞こえます。SAに多いとは知りませんでした。
>大学時代の友人さま
家の中に巣作りされると大変だね~。知り合いの家では、糞を落とされないよう、傘を逆に広げてガードしていました★
>ゆぅ。さま
雨が近いと、餌となる虫が降りてくるので、ツバメも自然と低空飛行になるようです。