2020-10ー24
22日朝、最後の朝顔が咲いていました、7月中旬から咲き始めて・・・
来年のためにと、カメラで記録することに・・・
(最後ではありませんでした今日、白が目立たなく一つ・・・)
今年は変!・・・開花遅く時期長い
一句・・・朝顔を鶴瓶が撮らせた 戻り道・・・(パクリ!)
仕草人形を置いて会話を
似顔彫り
・鶴瓶さん似のおやじ「兄ちゃん、最後の朝顔やでー上等なカメラで撮っとき”」・・・・・「ハイハイツ」
ジオラマ童話「鬼は内福は内」に入れる挿絵です。
前回の木彫りの「母子鬼」の二体彫りの二日後です。
・鬼将軍に男子の跡取り孫誕生!
産後を寺で過ごして、赤子と鬼村へ帰ります、寺への上納米を下した台車に乗って・・・
(下の写真は今朝の健康散歩で・・・)
家紋入りの、お布団をかけてもらい、
鬼将軍を先頭に行列を作って帰ります
・・・村では、お祝いの歓迎用意がされている事でしょう。
つづく
・童話の予定・・・
次の節分までには、再編集、挿絵写真の入れ替えなど順次済まし、投稿します。
最新の画像もっと見る
最近の「木彫り人形作家」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 童話(93)
- アート(136)
- 立体絵画(104)
- ジオラマ作家(52)
- 情景作家(17)
- 情景作家(28)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(15)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事