町並み情景工房

今日は彫刻家

2020-10ー24
 22日朝、最後の朝顔が咲いていました、7月中旬から咲き始めて・・・
来年のためにと、カメラで記録することに・・・
(最後ではありませんでした今日、白が目立たなく一つ・・・)

今年は変!・・・開花遅く時期長い
 一句・・・朝顔を鶴瓶が撮らせた 戻り道・・・(パクリ!)


仕草人形を置いて会話を
 似顔彫り
・鶴瓶さん似のおやじ「兄ちゃん、最後の朝顔やでー上等なカメラで撮っとき”」・・・・・「ハイハイツ」
 
 ジオラマ童話「鬼は内福は内」に入れる挿絵です。
前回の木彫りの「母子鬼」の二体彫りの二日後です。

・鬼将軍に男子の跡取り孫誕生!
 産後を寺で過ごして、赤子と鬼村へ帰ります、寺への上納米を下した台車に乗って・・・
(下の写真は今朝の健康散歩で・・・)

家紋入りの、お布団をかけてもらい、
鬼将軍を先頭に行列を作って帰ります
・・・村では、お祝いの歓迎用意がされている事でしょう。
            つづく
 
・童話の予定・・・
 次の節分までには、再編集、挿絵写真の入れ替えなど順次済まし、投稿します。


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木彫り人形作家」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事