今日は帝塚山音楽祭の日です、台車ライブの準備をして出かけたのですが、途中で気が変わりました、積んであるジオラマの大半が真田シリーズである事、人の多い所を避けて、急にのんびりしたくなったのが理由です、そして行き着いたのが、何度も来ている愛染さん。
・6月30日、大阪での夏祭りは、ここから始まります。
・大坂夏の陣では、このあたりが茶臼山合戦の主戦場になったと考えられます。
・本堂前で作品「真田の大筒」300m離れた茶臼山に向いています。
・聖徳太子が四天王寺と同時期に建て、秀吉が再建した美しい塔です。
・「五七の桐の陣幕」に真田鉄砲隊を配しました。
・作品「家康殿つかまえちゃいました」道明寺の戦いでの、後藤又兵衛の供養に造りました、NHK太河ドラマ、黒田官兵衛八虎の豪傑としても有名で、有岡城では、その救出でも働きがあったそうです。
・来年は夏の陣400年、この地でのライブが多くなりそうです。