町並み情景工房

立体絵画

 2021-1-12
今、雪がちらついています、やはり「おうち作業」です。

鏡開きで、お餅の上の「子牛さん」が「ネズミ」に変わってジオラマ参加!・・・今年もお賽銭を集めます?ちなみに去年は一人で100円”

牛さんの後ろに小銭を置くと・・・銭は井戸に・・・

同時に「鬼姫」が現れます(3秒動画ユーチューブ)
・・・この下が洞窟神社!下です

発泡で半立体に・・・

・もう一つの洞窟の入り口です、閉まっているとき!



開けたとき!・・・「鳥居」の先に「赤橋」、川を渡って本殿
本展示では、一番手前に大川と堤防沿いの道、そこを180㎝の「鬼行列」
が、通ります、「奉納」「戦準備」そして
「鬼切りの太刀」の一場面「都落ち」等々。

「琴の奉納」
・・・写真掲載して気づく・・・左隅に「去年のネズミちゃん」の狛犬”
   今年もここで働いてもらいます。
緑色は「蛍光塗料」です、少し明かりがあれば良く光ります”

報告・・・
 10日に「難波八坂神社」に行きました、目的はコンタクトと「恩返しライブ」
宮司さんに名刺を渡し、少し昔話も・・・次回、作品を観て貰ってから 
展示許可をと、お願いしてきました、気のよさそうな方でしたので、
「寺は全興寺”」「宮は八坂神社」・・・決まりそう!


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鬼」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事