goo blog サービス終了のお知らせ 

町並み情景工房

ジオラマ展髙取



2016・11月23日・高取城まつり
今年は参加しました、1昨年比5割増し以上の観光客で、イベントの内容も充実しており、楽しめました。





大坂城南総構え空堀を、「ぶらタモリ」・・・
11月6日の三光神社真田まつりで、評価が高かったので、今回は取材クルーと共に空堀に配置”しました。(ウケねらいです)

NHKさんに・・・大人、子ども、男女、を問わず、視聴率の高さを確認しました。

このところのブログ写真が「真田丸ジオラマ」ばかりになっており今回は人気と笑顔度確認写真のみに・・・

先日の三光神社真田まつりでお会いした笑覧者から声をかけてもらいました、うれしかったです。




ここで、高取町フアン複数の言葉を紹介します、
「ここから髙取城壁が見えたら、竹田城跡を超える名所になるのに残念で・・・よそでは観光客誘致に必死なのに、日本一の観光資源がそこにあるのに・・・県や知事は何もしない、まちびとが頑張りここまでしてきたのに、無視しとる”」

「山の権利関係など、色々な問題があるらしいですよ」
「知事次第や”やる気の問題だ””」
「星野リゾートとの抱き合わせで、何とかなればいいですね」
こんなやりとりで、納めましたが、
知事に一言・・・
・私の義弟は、日本中の城を見てきた城壁好きです、その彼が「石積み工法、高さでは、高取城が一番である」とのお墨付きです・・・。  考慮参考になりませんか?



「ひと月工事リアル真田丸」ここでも大人気”


お知らせ
来年の5月ここ高取町屋館で、ジオラマライブを依頼され、お受けしました、期間は1か月です。


私の作品の個性が一番象徴され、原点でもある、町屋シリーズを中心に展示予定しています、
「昭和な町並みで木彫り人形が物語を展開します。」

・帰り道、高速道路渋滞で下の道を・・・迷った感覚で真っ暗な初めての道を・・・行き着いたのが、玉手山(小松山)、道明寺の横・・・、真田丸ジオラマを車にいっぱいつんでいます、なにか、「誘導されました」想いです、
なので、「道明寺合戦ジオラマ」に取りかかります。




























町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ジオラマ作家」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事