前日、東京から橿原市大和八木駅前まで移動。
「カンデオホテルズ」に投宿する。
9階にフロントがある新しい建物だった。
朝食、他のビジネスホテルよりも充実していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/2b79dfa99e5536a9addcca54b16be6fe.jpg?1640241984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/ba80b78fc35d9669ea390b1fa15a5cf7.jpg?1640241984)
標記の奈良県ウォーキング協会の特別例会、本来、5月開催予定だったがコロナ禍により中止された。
今回、リベンジ開催となった次第。
私達は全9回の完歩を目指し、張り切って参加させて頂き、目的を達成出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/ad7b30cc77f1bd0a587dbd8ed80ec808.jpg?1640242395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/f210d37bf24e247f68f44a773900ac37.jpg?1640242406)
近鉄飛鳥駅前に集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/28f78d9ef6d45c08b9989a22cc8b01cf.jpg?1640242527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/df5fddb51ee092e01854bb622f0660c1.jpg?1640242527)
植田会長から力強い開式の挨拶を受ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/e81c0a993e331b3c748b703757b554d9.jpg?1640242623)
10時頃、団体歩行でスタートする。
〈この日のGPS〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/0c809ac808715c52dd8babb22d2204c4.jpg?1640242746)
歩行距離14.3㎞。(IVV認証距離15㎞)
高松塚古墳の側を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/9423501d0176be9db811afd35cf2bc6f.jpg?1640246078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/42101ce4a12cc4f7adf61c4abba48f11.jpg?1640246078)
飛鳥歴史公園にて列詰め、トイレ休憩をとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/133610b2c3d9136b4c65e72efcbbbe71.jpg?1640246152)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/108c136fae7835b5c78a7d4d3a865e15.jpg?1640246152)
リスタートし、西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/3e8b6ba5ab11b4b337cc78eab43641c0.jpg?1640246253)
亀石の横を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/16a1d6b7b99205a3d22357bacb637883.jpg?1640246337)
橘寺の入口にてトイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/842eb43d5abfbf7d3e944945dbb6d8e6.jpg?1640246398)
橘寺境内には入らず、建物を遠望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/10aa1c2f19f781c2b901f0556e451d4b.jpg?1640246469)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/504370f34ae44e8ba964f8fb1eefdb2e.jpg?1640246468)
リスタートし北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/454aec2c360787e4a76fcdfcbf059b47.jpg?1640246683)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/48a6c111b67a34d90c637c1ef2bab7c0.jpg?1640246683)
スタート後約6㎞で、万葉文化館に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/dd5768484672b6ecf6ffde7c7b1327f0.jpg?1640246794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/a0dcdcd1b0aa4ca00d5fbfb516329080.jpg?1640246794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2a/18ec3f6828b2b2cef7da36478c4ecaed.jpg?1640246794)
野外で昼食をとる。風が冷たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/9592adeb991f84437593df12d4c0203a.jpg?1640246883)
昼食後、植田会長から完歩賞を受け取る。折り畳み式携帯椅子だ。私達には欲しかった品。有難い🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/2beaccd73ca8c8b0f83d7337343bd417.jpg?1640247057)
12:10 リスタート。
飛鳥坐(あすかいます)神社前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/312cf973776c4bf38a5e39cda1e01af0.jpg?1640247273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/3c0aa694100fa00ea0ef63e94008f691.jpg?1640247273)
西進し高屋(たいえ)の里を目指す。
急勾配の登り坂が続く。
途中で休憩を取りながら進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/c1b63f30a48e4d78338a7428fa6d3165.jpg?1640247437)
坂を登り切った場所に地蔵様が立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/60dfe29c51598c0125a42ece70bef73d.jpg?1640247552)
高屋の里からの眺め。
大和盆地の街並みを遥か下方に望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/6b932f2bf5e10b90e6108a98d08116f7.jpg?1640247706)
高屋の里から安倍文殊院方向に北上する。
急な下り坂が3㎞近く続く。
私にとって非常に厳しい道だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/bad1d69428a2583921d44428ff837d80.jpg?1640248319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0c/f6b46d994a55f56a5e70a40520937968.jpg?1640248319)
安倍文殊院に到着する。
境内をしばし散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/0c7eee96369d91a476b4c5d2b53b5691.jpg?1640248408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/97ee56e30a588bd5dc9668d2edc37570.jpg?1640248408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/bf794a01836096a3e02843d0ee588266.jpg?1640248407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/49eab52f39b8e0bcfdb1415276381749.jpg?1640248651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/f69a63707b65f99cf4587bc9eb81c6e0.jpg?1640248651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/93630390f5f7e7b2d0ac1daf6871b87a.jpg?1640248651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/80f669d8e328d9f2def4e7cfe9433cc8.jpg?1640248651)
14時過ぎ、桜井駅前にゴールインする。
スタッフからIVV認証シールを受取る。
この日の参加者数、117人とのこと。
スタッフの皆様、お陰様で国中一周ウォークを完歩出来ました🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/cf64c9bb8397c071d0c26663519f6449.jpg?1640248733)
ありがとうございました。