前夜、奈良健康ランドに付属する奈良プラザホテルに投宿。
大浴場に入り放題、朝食付きでリーズナブルな料金設定だった。
チェックアウト後、天理駅裏の駐車場に愛車を止める。
JR電車で桜井駅に移動。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/cc321da26a50c113f051e64629b98522.jpg?1624787345)
標記の例会、1月から連続して参加してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/cc321da26a50c113f051e64629b98522.jpg?1624787345)
標記の例会、1月から連続して参加してきた。
この日の集合場所は、桜井駅近くの川合児童公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/28997791c33da8ee595f6d2bfd730958.jpg?1624792873)
奈良県ウォーキング協会会長植田さんのご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/15c42f17db577343d745c09824d7a8d1.jpg?1624792911)
「コロナ禍で例会が休止されていましたが、久しぶりの開催です!無理せず、楽しく歩きましょう。・・・・」
コロナ禍で中止になった例会を、予定変更し開催する旨、連絡があった。(「改定行事予定表」を受け取る。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/84035e09414ca4a12e0c4201111b6eab.jpg?1624799972)
参加者を2グループに分けて、時間差をつけてスタート。
私達は尾○さんをリーダーにする第2グループとして歩き始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/86516e298bf968bcb4f8db12969193b4.jpg?1624792962)
尾○さん、奈良ソムリエとして、ボランティアガイドされている由。コース要所で懇切丁寧な説明を受けた。
〈この日のGPS〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/15b2cedd029281652ede49f3e2d91f58.jpg?1624793000)
南・山の辺の道を北上し、天理駅にゴールインするコース。
桜井市街を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/79ca7ef54d61e514217714df33da2f10.jpg?1624793053)
スタート後約2㎞で、仏教伝来の地に到着。説明を聴く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/43539589bf4e6ca90841628f2abac3b0.jpg?1624788973)
舟により、朝鮮半島から経典等がこの地に伝わる。西暦538年または552年の2説がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/74e13ef9b9860b70691bfe5fd402084c.jpg?1624789084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6b/758329966fdcc99e0b77110c3dd0a21a.jpg?1624789084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/adab2a484334bc8482051cf43eea9afc.jpg?1624789084)
次に、金屋の石仏を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/8a1acc072b01f450540a6ac48029e7fa.jpg?1624789276)
堂内に二体の石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/b114faacd4628730bd81972ce45ccaed.jpg?1624789275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/b114faacd4628730bd81972ce45ccaed.jpg?1624789275)
平等寺(びょうどじ)に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/0dcebbcac89e698c4e9b564d4e832678.jpg?1624792418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/0dcebbcac89e698c4e9b564d4e832678.jpg?1624792418)
曹洞宗の寺院。十一面観音菩薩が安置される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/2aa1723ce76719b8e5bfb000cee51df0.jpg?1624792490)
大和盆地を遠望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/2aa1723ce76719b8e5bfb000cee51df0.jpg?1624792490)
大和盆地を遠望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/39/05efa0c29d4c779c6d7365380edb7005.jpg?1624793473)
大神神社に到着。
御神体が三輪山。しばらく休む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/443ed46a03f678b13548cf2fed07971a.jpg?1624793355)
茅の輪をくぐり、疫病退散を祈願。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/8ad14c0c2eee55813499408002ff3907.jpg?1624793358)
リスタートし北上を続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/ad21899227fe19a10723e341b9fe94a3.jpg?1624793593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/4f2d1aa0fddc2cb274397adfbb066233.jpg?1624793594)
石畳が見事な道を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/552c81a22bac1f03e71df4f7a8420152.jpg?1624793593)
ハス池があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/f9d84fd9012ba73c5ea78522e1f0d010.jpg?1624793698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/456a9fd314782b91352f8b133d20319e.jpg?1624793699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/f9d84fd9012ba73c5ea78522e1f0d010.jpg?1624793698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/456a9fd314782b91352f8b133d20319e.jpg?1624793699)
滑りやすい石畳上を歩む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/ce054798ed719ac49a10c65afbd55a3a.jpg?1624793828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/9d735f5b3d3b5bbf829a0028d783109b.jpg?1624793827)
檜原(ひばら)神社に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/11de4f20057c6454095d059dedfc5931.jpg?1624793930)
特徴のある鳥居を眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/18af7e81bf30f84567c9607b912707b1.jpg?1624793931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/e71961702d6016c8af3e7de686bccc27.jpg?1624794301)
萩の花が咲き誇る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/b473bb2feb70050e93a97e696da6eac3.jpg?1624794301)
景行天皇陵を眺める。まるで小山だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/b044117d3b43b161fee669a56edeabf3.jpg?1624794476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/e85bb6f712374bd5b568be33238cceb6.jpg?1624794477)
崇神天皇陵を眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/76928f37dbc5449ee09f902bd197b7c1.jpg?1624794752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/770f8868157bec24c4f2973d1b67dc17.jpg?1624794750)
天理トレイルセンターにて昼食を取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/b044117d3b43b161fee669a56edeabf3.jpg?1624794476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/e85bb6f712374bd5b568be33238cceb6.jpg?1624794477)
崇神天皇陵を眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/76928f37dbc5449ee09f902bd197b7c1.jpg?1624794752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/770f8868157bec24c4f2973d1b67dc17.jpg?1624794750)
天理トレイルセンターにて昼食を取る。
小雨が降るも、直ぐに上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/1c2463fab63816b9e120bd34a7ff3ddf.jpg?1624794943)
リスタートし北上。
道の傍らに幾つもの古墳がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/7a8f5321a2658e758a2af4be35a418e5.jpg?1624795275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/45f548c188307a95a618b8e1fba8bea3.jpg?1624795276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/dd3d6900109eefb23ea99736c4260a91.jpg?1624795274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/618e657fc10e07fc8bb2d48e8fd6cbb9.jpg?1624795276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/29eaafb5c534167cba4bdc882ddf7eaf.jpg?1624795467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/17cf624f9fb0ff4852367aa2ce9d0b73.jpg?1624795469)
内山永久寺跡で説明を受ける。かつて大きな寺院が存在していた由。池が往時の佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/ade895dd77e8f51530e00bbdcd66e72f.jpg?1624795604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/cb0bbfcc4f94256c3424915c64459c71.jpg?1624795603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/7bf2ec78028588fee78ca31bb1a60de1.jpg?1624795605)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/e4252971929b059508e71759226fc0b1.jpg?1624795795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/50ea6dcc06b4f870fea39a1255a28d70.jpg?1624795794)
石上(いそのかみ)神宮に着いた。暫くの間休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/48de5c054965e37d605b57da91707071.jpg?1624795894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/2c3bb8acc71a9c20786d231538f4f2b7.jpg?1624795891)
茅の輪を作る作業中かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/7c66607a099fd0ca35f3d7e2340f3b65.jpg?1624795945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/7c66607a099fd0ca35f3d7e2340f3b65.jpg?1624795945)
鶏が遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/2dbbe16f9262a2a8d8cb5a55fe6edf97.jpg?1624796171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/26ea4f84f2d78cbbc245dea3ba230a3f.jpg?1624796392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/e221c0dacf285f9adc7130695f02e2af.jpg?1624796391)
非常に長い商店街を通る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/a2e62e8ff662633c901b455142399b3a.jpg?1624796466)
15時過ぎ、天理駅前にゴールインする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/db271af888ba92a20643a8e0d0d14922.jpg?1624796598)
IVV認定シールを受け取る。
距離は17㎞。
グループのリーダー尾○さん、丁寧な説明を頂き、有難うございました。
スタッフの皆様、お世話になりました。
熱中症にならないかと心配していたが、大丈夫だった。
2回目のワクチン接種から10日程経過。この日もマスクを掛けて歩いた。