舞鶴若狭道・北陸自動車道を経由し、滋賀県犬上郡豊郷町を目指す。
愛車を河瀬駅近くのスギ薬局駐車場に止めさせて頂く。
河瀬駅が集合場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/6a9d3e5fd4e55229a27702c9a1566797.jpg?1647826806)
標記の如く、この日は豊郷町内を巡り、先人の足跡等を偲ぶ内容。
豊郷町は滋賀県内で最も小さな町とのこと(人口約7200人)。
クリックして下さい!
↓
9:00過ぎ、第1グループとしてスタートする。基本、自由歩行だが、リーダーと共に歩行する。
〈この日のGPS〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/e806e2ca23e52bf8c15ce12e67b3e59f.jpg?1647827491)
この日受け取ったコースマップ、鮮明で解りやすい。見どころも文章化されている🥰
スタート後南東方向に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/c10796d33ce67e27453855ce8ff56e4e.jpg?1647827673)
楡町で左折し、阿自岐神社方向へと進む。
阿自岐神社に到着。
境内沿いに石灯籠が立ち並ぶ。その奥に池があった。
しかし、立ち止らず前進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/1080938272a41b7e359396cb1f45d402.jpg?1647828190)
道沿いに阿自岐氏の石碑が立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/59ecf1c7d369fc3e37a07f6fa1f93c64.jpg?1647828350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/7f08fccff6e806e235bfacd21bedda31.jpg?1647828447)
四十九院方向へと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/59ecf1c7d369fc3e37a07f6fa1f93c64.jpg?1647828350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/7f08fccff6e806e235bfacd21bedda31.jpg?1647828447)
四十九院方向へと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/9f6690817d105d93b9bec9c0162e12dc.jpg?1647828575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/1e118cb858734bc74d98cb1dbcb38daa.jpg?1647828729)
先人を偲ぶ館前でひと休み。
残念ながら休館日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/f0f053d651ea8b9561a13f037fc6b93e.jpg?1647828851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/bc8308c5b139be7f71404ca4351745af.jpg?1647830406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/53b76eb600221151f6b06d59a9f395ed.jpg?1647830405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/bbd0093869595fee83aec16bf4c05687.jpg?1647830406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/57f2706efc79a795bae905bd281bf4b2.jpg?1647830405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/a49eb5b8c073f39416269f1d86c0d610.jpg?1647830447)
玄関内を写す。中に入らなかったことを後悔する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/5020e10f8d3a32a55a2c9d9ec8de2479.jpg?1647830447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/5020e10f8d3a32a55a2c9d9ec8de2479.jpg?1647830447)
何年か前、この校舎を残すか否かで大論争が巻き起こったことを思い出す。管理が大変だと推察するが、残して良かったと実感する。
この像の人物古川氏(当時、丸紅商店専務)が、建物を寄附したとのこと。太っ腹だ。
流石近江商人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/81c0361af6260952229d0450dfbcd2bd.jpg?1647830806)
リスタートし、伊藤忠兵衛記念館に寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/b346ece11cf7c5c05dec4750b11aa0ce.jpg?1647831144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/40672cd16b8d5d7f9eb61ff92f6c2ee5.jpg?1647831239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/8a57ccde3b17c2502a0ae29f25e008c9.jpg?1647831173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/b1bbab82115eeb2ba628f34b489b4f26.jpg?1647831173)
総合商社伊藤忠商事・丸紅の創設者 初代伊藤忠兵衛の旧邸宅。当時の生活が想起された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/17bda57770254c24c1bea582efdf2a85.jpg?1647831968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c1/917a37c75055fdfe51dd86ddee2b450e.jpg?1647831965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/f6dc7c099ba5b63c0bacf149c0ecbade.jpg?1647831967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/99fed9ff794c13d75025ec9d29d299b3.jpg?1647831967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/ae114a936b522fde8ce746fbed962e20.jpg?1647831966)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/a2dbceda5ee25700e7d3bc824da18be1.jpg?1647831966)
試飲は無し。
少しだけ買い物をした。
岡村本家 | 滋賀県豊郷町にある創業160年の近江地酒金亀・大星の酒蔵
この場所で、IVV認定シールを受け取る。距離は14㎞。
この場所で、IVV認定シールを受け取る。距離は14㎞。
その後豊郷スポーツ公園を経由し、一路JR稲枝駅を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/46ed7bb2b02d5a50831838052075974a.jpg?1647832277)
宇曽川沿いを進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/131f83d2951fc0dce82fdff3072def88.jpg?1647832277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/96a70ebb677d658a3494a8ab87626bb4.jpg?1647832274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/2d3e3912fc9940c9371c9ec6dba2ca5a.jpg?1647832277)
宇曽川に架かる橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/9ab106ba80e066030723697b825fb5af.jpg?1647832274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/0e86b9883ab5e82cee9f8d7fe42eb86c.jpg?1647832277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/844b4841ac9e1557c6aa263b8767d8cb.jpg?1647832277)
稲枝駅前にゴールイン!
時刻、11:50頃だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/d6fe157840e59e88225b7bbe3b7ab660.jpg?1647832416)
参加者数の発表は無かった。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
スタッフの皆さん、有難うございました。