こんばんは
4月も中旬に来てますがまだ寒いですね
というか桜の寿命短すぎ
はなみできんかった
金曜は飲みすぎて帰宅3時でした
そんなこんなで土曜まで持ち越し
本来TOEICに向けて前日にがっつり勉強する気だったけど
夕方からファミレスで4時間くらいしかできんかったなー
そんなこんなで当日
今回は会場少ないんで遠出
1時間列車に揺られ徒歩20分歩いて会場着
大学での受験でした
会場内が熱くてちょっと集中力が。。
感想
1 普通
2 難
3 普通
4 普通
5 普通
6 易しめ?
7 難?
今回part2あたりで集中力が切れました
会場がやや暑く集中力が切れ
さらに昼飯が悪かったか 異様にのどが渇き
意識が飛びそうに 脱水症状?ですかみたいな
てなわけでリスニング微妙ですね
3.4はそんなに難しくなかっただけに残念
5,6は無難に行きました
問題は7
いつものごとくとくの遅いので
最後まで終わらんかったな
前回よりはましですが
やはり問題はリーディングですな
リスニングは集中力がもてば満点近くいける気がしてきた
あとはリーディング
語彙強化
まだまだ甘いようですね
勉強時間増やします。
受けられた方お疲れ様でした。
4月も中旬に来てますがまだ寒いですね
というか桜の寿命短すぎ
はなみできんかった
金曜は飲みすぎて帰宅3時でした
そんなこんなで土曜まで持ち越し
本来TOEICに向けて前日にがっつり勉強する気だったけど
夕方からファミレスで4時間くらいしかできんかったなー
そんなこんなで当日
今回は会場少ないんで遠出
1時間列車に揺られ徒歩20分歩いて会場着
大学での受験でした
会場内が熱くてちょっと集中力が。。
感想
1 普通
2 難
3 普通
4 普通
5 普通
6 易しめ?
7 難?
今回part2あたりで集中力が切れました
会場がやや暑く集中力が切れ
さらに昼飯が悪かったか 異様にのどが渇き
意識が飛びそうに 脱水症状?ですかみたいな
てなわけでリスニング微妙ですね
3.4はそんなに難しくなかっただけに残念
5,6は無難に行きました
問題は7
いつものごとくとくの遅いので
最後まで終わらんかったな
前回よりはましですが
やはり問題はリーディングですな
リスニングは集中力がもてば満点近くいける気がしてきた
あとはリーディング
語彙強化
まだまだ甘いようですね
勉強時間増やします。
受けられた方お疲れ様でした。