それではシンガポール編はじめまーす。
シンガポールについては殆んど計画を立ててなかったんですが、僕の中では
ナイトサファリとセントーサ島はいってみたいと思ってました。
そんなわけで空港からホテルに向かう車の中でその二つについて聞いてみた。
すると
わりとお勧めという事なんで行く事に決定。
ちなみにナイトサファリとは文字通り「夜しか開いてない動物園」です。
ついでにそのとなりに普通の昼間やってる動物園もあるらしい。
両方値段的には同じくらいなんでどちらか一つ行けば十分でしょう。
というわけでナイトサファリは夜に行く事にし、それまで何をしようか考えました。
そのとき2時くらいだったのでとりあえず「昼飯食いますかー」と言う事になり、ホテルの近くのガイドがすすめて他レストランに行ってみた。(徒歩5分くらい)
到着してメニューと値段を見たところこのときの金のない僕らにはちょっと高めだったので、その店はやめにして近くの中華料理屋さんに入りました。
さて何を頼もうか??
とりあえず安めのものを3点くらい注文。
しばらくまって出てきました。
見ての通り無難な感じのものばかり。
あじは???って
普通に美味しかったですよ。野菜の料理が中々あっさりめでよかったっす。
お値段も一人400円くらいで中々リーズナブル。
おなかもいっぱいになったところで、
ガイドブックを広げながらどこ行くかなー???とご相談
結局あそこに行く事にしました。
あそことは、有名なあれです。
えっ わからん???
がっかりする観光スポットといわれて有名な「マーライオンです」
シンガポールの写真などを見ると必ずといっていいほど写っているあれですね。
という事でどうやっていくか検討。
地下鉄が近くまで行ってるという事で「ラッフルズプレイス駅」までいくことに。
そこから徒歩5分らしい。ちなみにシンガポールの地下鉄はMRTといいます。
まずはホテルの近くの駅を探しました。
どうやら「ファーラーパーク」というらしい。
少し探して。
発見。
階段を下りてチケットを買おう。
最初どうやるのか分からず人がやるのをみてると、どうやらカードを買うらしい。
目的地を選んでお金を入れてカードが出てきます。
しかーーし
どうもふに落ちない事が、
目的地まで1.2ドルって表示されてるのに請求されるのは1ドル高い2.2ドル ??????
まあよく分からんがとりあえず乗ってまえーー。
改札を通ってのり口まで更にエスカレーターで下りていきました。
ここで思ったこと
内装というか、つくりが凄いご立派で広い。 ひとが多い(休日ゆえ)。 人種のるつぼ。
日本の地下鉄よりいい感じです。
数分たって到着。
乗車。
ひろーい。走行がスムーズで静か。
十数分で到着。
改札を出て、カードはどうするんだろ???
とりあえずカード買うとこにいって入れてみた。
そしたら
1ドルが返ってきました。
なるほどーー。
どうやらカードのレンタル料金に1ドル取られるみたい。
上手い事出来てるね、日本も見習えーー。
はい、そんなわけで地上に出ました。
すると凄い光景が広がっていたのです。
どちらを向いても高層ビルがそびえたってるではありませんか。日本でもこんなのないんじゃないかって思うくらい。
おもわず写真撮っちゃいました。
すっかりアホな観光客演じてます。
それから地図を見ながらマーライオンを探しました。
なかなか見つからん。
人に聴いても
?????な人多し。
迷う事数十分。
大きな端の近くを歩いてると。
なんか白いものの頭が。
「あっ、あれじゃないっ??」
思わず早歩きになりながら向かってみた。
そしたらやっぱりそうだったー。
結構人がいっぱいいましたが、日本人は少なかった。
そんなわけで記念撮影。
しばらく眺めていると日本人の家族から写真を撮ってくれと言われたのでとりました。
マーライオンをバックにカシャっ。
上手く取れたみたい。
マーライオンも見て満足した事で次はどうしようかー?と考えながらブラブラ歩く事数十分。
足も疲れてきたので休みながらガイドブックをみて。
「富の噴水」に行く事にしました。
しかーし、ブラブラ歩いてた方向がそれのある方向と真反対で距離がとおくなってしまってました。
引き返して、暑い中、「あちー、あちー」いいながら歩きつずけました。
汗をかきながら数十分で到着。
思ったほどたいした事なくてがっかり。
しかも
噴水なのに水が出てないよー。
どうやら出る時間帯があるらしい。
まあ一応写真を撮って帰るかなーと思ったら
いきなり水が出始めました。ラッキーー。天はわれらを見放さなかった!!!
再び記念撮影をしてホテルにいったんかえる事に。
ホテルについて少しくつろいで何で行こうかなー。
MRTとタクシーを使う事に。
途中までMRTでいってそこからタクシーを拾いました。
おそらく40分くらいです。意外とお安いですよ。
到着したのは8時。
着いて感じた事。
日本人が多い。
昼間は殆んど会わなかったのに。
どうやら団体のツアーの定番コースのようです。
まあそんなことはおいといてチケットを購入。
トラムという乗り物に乗って回れるものもあるのですが、少しお高いし、めちゃくちゃ混んでたので徒歩のみで回る事に。
早速入場。
トラムの入場口には長蛇の列。
僕らは徒歩なのでその横をさっさと通り過ぎて入場。
暗い小さな道を入っていきました。
あまり明かりはなく、周りは樹木が生い茂ったジャングル。
湿度がとてるもなく高いです。不快指数100パーセント近いはず。あと蚊もいる。デング熱になっちゃうよー。
ところどころにパネルがあって動物の説明があるが、かなり広い場所ではなしがいみたいにされてて見える位置にいないことも多い。
おまけに暗くてよく分からん。
最初のほうはこんな感じが続いた。
僕らが入ったのはイーストループだったが相当広くとにかく歩きまくった。
みたもので覚えてるものは
トラ、サイ、鹿、ライオン、キリン、ハイエナ、かば、ふくろう、こうもり、などなど。
かなり近くで見れたものもあり凄く貴重な体験だった。
しかしながら、昼間歩きつかれた事もあり、更に歩きまくったので疲労はピーク、おまけに湿気でべとべとして気持ち悪いし、途中からまともに見てる余裕はなくなり、
早くでてーよーーーーなんて事ばかり考えていた。
歩く事1時間半。
やっとイースループを抜けてエントランスに帰ってきた。
もうくたくただった。
おみやげ物やをみたがほしいものもなく足早にその場をあとにしタクシーでホテルまで帰ったのでした。
ホテルに帰るとすぐにシャワーを浴び落ち着いたあとで夜飯を食うために外出。
疲れていたので近場の庶民的なアラブ系かインド系?の店に入った。
値段は書いてなかったが、あまり高くないっぽいので適当に飲み物とカレーを注文した。
かなりまってやっときた。
中々いいにおいのするカレー。
一口食べてみると。
辛いけど上手い。
ちなみにカレーはどろどろしていないスープみたいなやつ。
あっという間に食べてしまいました。
それでいて値段は400円以下。リーズナブル。
帰りに近くのでかいスーパーによって飲み物を買いかえりました。
疲れたので少し話をしてあっという間に就寝。
シンガポール1日目はとにかく疲れました。