詐欺が多いですね、去年NTTからの電話代金の請求がメールで届きました、メール先じゃなくてNTTに電話で確認をしたところメールで金額の請求は絶対にしませんと告げられ、そんなメールは削除してくださいと教えてもらいました。
実在する会社の名前を語って詐欺メールが送られて来るので被害に遭われない様に注意をしてください。
ホントに詐欺が多いですよね。
メール内に書かれた電話番号には絶対に電話をしないでそれぞれの会社のホームページか会社に直接電話を確認をしてください。
くれぐれも詐欺被害には遭われない様に注意をしてください。
香川県警察からのお知らせです。
<架空料金請求詐欺のメールに注意!>
県内において、NTTファイナンスや各携帯電話会社のサポートセンター等になりすましたショートメールが多数送られ被害も発生しています。
内容は、
「ご利用料金の支払い確認が取れていません。本日中に連絡してください。」
などと、架空の未納料金の支払いを要求され、示された携帯電話に連絡すると
● ATMでの振込み
● 電子マネーでの支払い
● 宅配便での現金送付
等を行うよう誘導されます。
メールに書かれた電話番号には連絡せず、まずは家族や友人、最寄りの警察署または警察相談専用電話(#9110)等に相談してください。
~電話でお金の話が出たら、詐欺!~