
にほんブログ村

日本の印刷機械関連会社にとっては、インドの印刷機械の輸出よりも、輸入の方に興味があると思いますので、インド市場の印刷機械の輸入統計を下記の如く示します。
インドの印刷機械――輸入統計 (単位:10万ルピー)
2003 2004 2005 2006 2007 2008(4月~12月)
オフセット輪転機 2,113 5,576 32,044 27,046 33,818 33,973
(約68億円)
オフセット枚葉機 1,520 5,451 2,501 1,771 5,797 5,637
(約11億円)
その他のオフセット機 10,404 23,238 19,9974 41,045 54,711 26,962
(約54億円)
フレキソ印刷機 1,984 2,105 1,686 10,235 11,499 --
グラビア印刷機 1,694 3,430 1,240 5,437 3,339 --
インクジェット 4,957 4,976 8,606 9,627 15,935 --
プリンター
この統計から:
・オフセット輪転機は2005年以降急激に輸入が増えている。
・オフセット枚葉機は2007年以降増加している。
・フレキソ印刷機は2006年は前年比6倍になり、以降増加している。
・インクジェットプリンターは年々増加して、特に2007年以降の増加が大きい。
等が分かります。
次に日本のメーカーにとって競争相手となる地場の印刷機械製造会社の統計です。
合計 大企業 中企業 小企業
オフセット輪転機 約24社 4社 5社 約15社
オフセット枚葉機 約30社 5社 中小合わせて約25社
フレキソ・ブラビア 約25社 5社 中小合わせて約20社
意外と印刷機械製造会社があるものですね。
次回に続きます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
会社の宣伝:
・中国や東南アジアと何らかの取っ掛かりを掴みたいと考えていらっしゃる会社、お店、個人の方々
また
現地の信頼出来る人を探していらっしゃる方々のお手伝いを致します。
お気軽にご相談下さい。
お名前フルネーム
ご連絡先メールアドレス
中国で何をしたいのか、もしくは、しているのか?
何を相談したいのか?
m.tanaka@sunbirdy.jp 又は090-8391-7903, 042-391-7903へ御連絡下さい。