浜ちゃん流

個人の日記です。

今日の追分 2018/7/16

2018年07月16日 | バス運転手


追分待機中。


( 桂台~美女平 ) までと ( 追分~室堂 )までの2区間が立山有料道路となっているため、

( 美女平~追分間は県道です。 )

追分料金所を越えてしまうと高原バスといえど料金が発生してしまうので、

ここで待機をして

室堂からの一般客の見込み数の誤差を調整することがあります。


今日は3台が追分待機となりました。






追分待機





ヤマブキショウマ





今日の追分の綿毛

窓を開ければアブが飛び込んでくるし、

窓を閉めれば暑いし・・ (@_@;)

というわけで、無線の当番を決めてバスの周りをうろうろとしてます。




散策してた人たちが追分のチングルマが綿毛になってて

がっかりしてました。



綿毛もきれいじゃん。(*^_^*)

だいぶ開いちゃってるけれど。





一昨日の室堂の綿毛

室堂はまだ産毛でした。






話は帰宅時に変わり・・



帰宅時

ん?





ズーム

噴煙?





場所を変えて











雲か・・

噴火したのかと思ったよ。(^_^;)

今日の室堂 2018/7/14

2018年07月14日 | バス運転手


室堂から見た立山

12時頃です。





場所を変えて

少しズーム。





更に場所を変えて

もう少しズーム。





ミヤマキンポウゲ





ミヤマリンドウ





タテヤマリンドウ





綿毛





テガタチドリ

ほぼ毎日来てるのに

昨日も来てたのに

毎日が新鮮です。





駐車場から立山





駐車場越しの大日連山





室堂ターミナル前

連休初日はとても賑やかでした。




今日の室堂 2018/7/10

2018年07月10日 | バス運転手


見えそうで見えない





室堂平から

いでよ! 立山




そんなこんなでいつものように

仕事の合間にウォーキングです。



テガタチドリ





イワオトギリ





チングルマ





チングルマ





綿毛





イワカガミ





ミヤマキンポウゲ





ミヤマキンポウゲ

花の名前は適当です。

違っててもスルーしてください。




今日の室堂 2018/7/9

2018年07月09日 | バス運転手


今日の室堂

12時頃です。

ハクサンチドリと睦まじい2人の姿が立山に華を添える。







テガタチドリ

散歩道から駐車場を見ました。





駐車場





ハクサンチドリ





なんだっけ


今日、梅雨明けが発表されました。

いよいよ夏山シーズンが始まりますね。


今日の室堂 2018/7/8

2018年07月08日 | バス運転手

まずは今朝の美女平。


駐車場





スタンド越しの大辻山

今日は一番最後の出番予定です。






車内にトンボ

待機中にトンボが遊びにきてくれました。






日曜日カレー

そして出番が無いまま昼食です。

( 良い仕事だろ~ )

と先輩たちから冗談交じりに言われますが、

忙しい日も含めて楽しい仕事です。(*^_^*)





13時頃の室堂

昼にようやく出番です。

室堂は、曇り時々霧雨の空模様。

でも視界は良好。





室堂平から

たまに立山に雲がかかる。





シナノキンバイ

散歩道にはシナノキンバイが咲き始めていました。







人懐っこい鳥でした。

名前は知らない。





駐車場と大日岳





夕方

順番に降りていって

自分のバスだけになりました。





徐々に晴れいく

そろそろ梅雨明けかな。

いよいよ夏を迎え

夏になったと思ったらすぐに秋になり

あと3ヶ月もすれば稜線には雪が降り始めます。

早いね。


今日の室堂 2018/7/6

2018年07月06日 | バス運転手

昨夜は室堂泊まりでしたが、

この天気では何もできなかったです。

ランニングと登山の装備を持参してたのに

残念。


最終バスの点呼後は、風呂に入って

後は飲むしかない。(*^_^*)











名古屋出身の駅員さんからの差し入れで飲みました。

室堂で飲むと酔いの回りが早い。

ごちそうさまでした。




今朝の室堂ターミナル

・・の乗車口です。





駐車場

雨。







美女平

一時、雨が止み空が明るくなりましたが、

この後、また強く降りだしました。

草木は元気でも道端の猿たちは辛そうでした。

こんな日もあるさ。

観光客も運転手たちも元気元気。


今日の室堂 2018/7/3

2018年07月03日 | バス運転手

遅番だった今日もまた

出番のないまま昼食となりました。



今日の従食

サバ味噌が美味しくて懐かしかったです。

仙人池ヒュッテと同じところで仕入れてるのかな。

思い出しながら食べてた。(*^_^*)

仙人池ヒュッテの御主人と奥さんと最近よく会うので

余計にそう思います。






今日の室堂

奥大日岳とホテル立山と高原バスと。

この新幹線カラーもいつまで見られるのだろう。

高原バスっていったらこれだよね!

と、言ってくれる方がたまにいますが、

ありがとうございます。

かなり嬉しいです。(*^_^*)





大日連山





室堂から立山





いつもの散歩道から

立山を見る。





いつもの散歩道から

たんぽぽ越しにバスを撮影。





いつもの散歩道から

チングルマ。




いつもの散歩道から

雪解け水。





今日の室堂 2018/7/1

2018年07月01日 | バス運転手

昨日は、美女平発の最終便を走り、

室堂で泊まりました。





そして泊まり明けの今朝です。



今朝の大谷

雪解けが進んだ大谷と

奥には奥大日岳が望めます。

早起きして室堂周辺を散歩してました。





大日連山





立山





国見から見る大日岳と富山平野





大辻山が小っちゃっ

呉羽丘陵が小さく見え

石川県境の山が大きく見えてます。





そして室堂へ・・



室堂平から見た立山

ハクサンイチゲとハクサンボウフウ越しの立山です。

ここのハクサンイチゲはまだ咲かない。





バス越しの立山と浄土山






トロリーバス

たまに屋外に停まっています。




この後、始発便で美女平に走りました。

美女平は暑いのなんの。(@_@;)

楽園から現実に戻された感じでした。

今日の富山市の最高気温は36.9度だったとか。

無いわ・・


今日の室堂 2018/6/30

2018年06月30日 | バス運転手


室堂でこの暑さなら

平野部ではどれくらい暑いんだろう。

















今日の美女平とDVD鑑賞 2018/6/29

2018年06月29日 | バス運転手

梅雨に入ってから一気に客足が減り

今まで張り詰めていた緊張の糸が突然切れたように

精神的な疲れがドッと押し寄せてきました。





今日の美女平

待機時間にはCDを聴いたりしてて

最近はずっとkalafinaを聴いています。






DVD

帰宅後。

鑑賞する時間がなかなか無かったですが、

今夜はDVD鑑賞と決めていました。






Yuki Kajiura - Credens justitiam





【░合唱░】マミさんのテーマ【混声】sm14358702


ズキッと心に響くハーモニーです。

ストレス溜まってのかな。(^_^;)






今日の高原バス 2018/6/25

2018年06月25日 | バス運転手























称名線 2018/6/24

2018年06月24日 | バス運転手

今日は、称名線の担当でした。



立山駅にて





大辻山をバックに

雲の湧き方が夏。

今日も暑かったです。




今日は日曜日とあって

称名道路は自転車の人やトレランの人が多かったです。

何もこんな暑い日に・・

休日に他にやることないのかよ・・

と、自分にも言い聞かせる。


(T_T) ・・・





従食

日曜日カレーです。

美女平駅も立山駅も日曜日はカレーです。

美味しかったです。(*^_^*)





駅前の桂の木

何をしてるかと思えば

蜂の巣の撤去作業でした。











ズーム





ズーム

これが蜂の巣??




休憩中

そして

暑過ぎたので

休憩中に冷たいのを食べました。


今日の室堂 2018/6/23

2018年06月23日 | バス運転手

今朝、出勤前に原亀林道をランニングしてたら子連れの熊に会いました。

熊に遭遇した場合は、

熊に驚かない

熊を驚かせない

熊を追いかけない

の3点が大切だと思います。

遭遇した瞬間は、まずは自分が驚かないように平静を保ち、

同時に熊を驚かせないように

『 おはようございまーす! 』

と挨拶すると 熊が道をあけてくれました。




原亀林道

熊はその場所にしばらく居座ると猟師から聞いたことがあったので、

ランニング後に車で原亀林道をドライブしてみました。

追いかけないと言いながら追いかけてるね。(^_^;)

まだいるかな? とカメラを構えてましたが、

いませんでした。

なんやかやで ここ原亀林道では

毎年熊に遭遇しています。

いつか襲われるのかな。






そして仕事です。



室堂





駐車場から大日連山

富山平野もきれいに見えてました。





ズーム

肉眼では富山湾と宝達辺りまで綺麗にみえてました。





いつもの散歩道

散歩道から駐車場を見ました。





23号車の大先輩

立山を撮影していました。





こんな景色です





室堂平から立山

無線の届く範囲を散歩中。

室堂平のハクサンイチゲはまだ咲かない。

咲き始めると立山に夏が訪れます。





武ちゃん

室堂をふらふらしてたら

剱御前小屋の武ちゃんと会いました。

久しぶりです。



こんな一日でした。



今日の室堂 2018/6/20

2018年06月20日 | バス運転手


今日の室堂

朝から断続的に雨が降っていました。

『 前回のツアーよりマシな天気だよ・・ 』

なんて会話が聞こえてきて

前回はどんな悪天候だったんだろう。 (T_T)

今日、感動を得られなかったお客さんには、

またいつか晴れた日に訪れてほしいです。






話は変わり・・

4年前のワールドカップ開催中には、

いろんな人に長谷部選手に似てると言われてチヤホヤされたものです。

ワールドカップが閉幕して一気に何も言われなくなりましたが、

今まさに4年の周期を経て、再燃。

長谷部選手に似てますね!と今のところ3人に言われました。

自分ではどこが似てるかぜんぜんわからないけれど、

似てると言われると嬉しいです。(*^_^*)

ちなみに、日本対コロンビア戦は見てなかったです。

試合があるの知らなかった。



今日の室堂 2018/6/19

2018年06月19日 | バス運転手


今日の室堂

11時頃です。




今日の室堂

散歩道から見た立山です。

まだ午前中なのに

夏の午後のような雲が湧いてました。





そして今朝。



今朝の美女平





今朝の美女平

8時過ぎの美女平がすでに夏日でした。

暑かったです。(^_^;)