2023年6月29日













終わり。
室蘭市〜洞爺湖町〜ニセコ〜倶知安町を経て、渡島半島の日本海側にきました。

洞爺湖

倶知安町へ

倶知安駅
・・・
昔、自転車で旅をしてた頃、倶知安町の外れでタイヤが破裂してしまって、予備のタイヤがなかったから現場までタクシーを呼んで駅まで乗せてもらって、倶知安駅から小樽まで列車でタイヤを買いに行ったことがありました。
朝から夕方までかかって、お金もかかって、もう旅が嫌になって自転車捨てて帰ろうかな‥と思ったりもした出来事でした。
以上、思い出でした。
・・・
倶知安から渡島半島の日本海に出て、岩内町から蘭越町の辺りで時間は6時半頃。
少し先の道の駅で仕事することにして、それまで釣りをしてみます。


磯釣り
こういうところにくるとワクワクする。

釣るぞ!
草食系が狩猟本能に目覚める瞬間。

すぐ釣れた
何か知らないけど、釣れた。
リリース。

デカイのが釣れた
写真では分かりにくいけど、デカくて重たい。
ホッケ?アイナメ?
名前は知らないけど、絶対美味しいやつだ。
食べたいけど、調理も保存もできないからリリース。
以後、最初の小さいのと同じのが何回か釣れてリリースして終わり。
釣りの後は、蘭越町に移動して
電波がちゃんと通じるところで仕事です。

車内
昼休憩に蘭越町から岩内町に戻りました。
蘭越町から先は銭湯とコインランドリーが少ないのと、釣具店に行きたいのと🙄
釣れたときの感覚が忘れられず‥
釣具店では、イソメの疑似餌みたいなのとウキ釣りセットを購入。
ついでに朝釣った魚を見せるとアイナメだと教えてくださいました。
北海道ではアブラコというそうです。
ちなみにホッケは今の時期は沖に行ってしまうから磯では釣れないのだとか。

昼ごはん
昼はセイコーマートのカツ丼。😋
仕事後は、
岩内町で温泉と洗濯を済ませてから、朝釣りをした場所にきて車中泊します。

ここ

地図を見たら近くに史跡やら温泉跡地やら景勝地がある。
明日は仕事前に朝釣りのつもりだったけど、温泉跡地に行ってみるのも面白いかも。

終わり。