mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

盆帰り-おやじ ただいまです-

2017-08-15 20:00:00 | food

先週の土曜日から待ちに待った夏休みとなりましたヽ(^o^)丿

慣れぬお仕事でブログも放置気味ですみませんです・・・

 盆帰り④.JPG

お盆休みを利用して故郷を久しぶりに訪ねました

単独の帰省は昨年の9月の小学生の同窓会以来です

田原駅までクルマで送ってもらい、電車旅の始まりです

地元三河田原駅からローカル電車に揺られ終点の新豊橋駅まで見慣れた風景を35分かけて

のんびり走ります(*^▽^*)

豊橋駅に隣接する豊橋鉄道渥美線はカラフルトレインとして有名です

JRへのアクセスがとても楽なので電車旅はではいつも利用してます

豊橋駅からはJRに乗り替えです

DSCN6935.JPG ​お気に入りの新幹線のショットです(*^^)v

豊橋駅構内で軽めの昼食(コーヒーとサンドイッチ)を購入し、11時35分の東海道新幹線へ乗り込みます

豊橋駅に到着した新幹線は「N700系」でしたので愛煙家の私にはありがたいです

喫煙ルームが備えられているので・・・(*^^)v

各駅停車の「こだま」でしたので東京着が13時47分と長旅ですが

浜名湖辺りを過ぎ浜松を通り過ぎる頃には、うたた寝しておりまして

目が覚めた頃には新横浜の駅でした(*^▽^*)

DSCN5973.JPG 東京駅へは定刻通り到着しました

久しぶりの東京ですヽ(^o^)丿

田舎者ですから都会の喧騒、匂いがとても新鮮に感じられます

ここから在来線で行くアクセスもありなのですが、移動時間短縮のた​め、またまた新幹線へ・・・

DSCN5965.JPG 

進入してきたのは北陸新幹線は「E7系」の車両でした

和モダンの北陸新幹線には2度目の搭乗です​

北陸新幹線は1997年に東京駅 - 長野駅間が「長野新幹線」として部分開業しましたが

2015年3月14日に長野駅 - 金沢駅間が開業し、新型新幹線車両「E7系」で

東京駅 - 金沢駅間を最短2時間28分で結ばれるようになりました

盆帰り⑩.JPG 

その車両に乗り込み、購入した駅弁、東京の名物駅弁「深川めし」 です

あさりのうま味と生姜の効いた深川煮や穴子を漁師風に豪快に盛り込み、箸休めにべったら漬と

小茄子漬が添えられてます

この駅弁は絶対に外せない駅弁のひとつです(*^^)v

東京ならではの粋な味わいを堪能しつつ、あっという間に埼玉県は北部の本庄早稲田駅に到着(14時51分)

ここからタクシーに乗りホテルへ直行しチェックイン後、おやじの待つJAZZ喫茶「竜胆」へ

盆帰り⑥.JPG 

懐かしい空間への入り口です

ちょっと変わった雰囲気ですが昔のままです

怪しく独特の雰囲気の2Fへ上がります(*^▽^*)

さあ、扉を開けて・・・

盆帰り⑨.JPG 

おやじ、ただいま そしてお久しぶりです

JAZZ喫茶 「竜胆(りんどう)」は既に四十年の歴史があり

おやじも御年71歳となりジジイになったかなぁと思ったり・・・

盆帰り⑧.JPG 

私のおやじことマスターの小林龍之介氏は我が人生において師匠になる方であります

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヴェル24)
2017-08-16 14:47:07
こんにちは。

今回は電車で帰省されたのですネ。ご子息はご一緒ではなかったのですネ。
mash3さんはご自分が移動で利用される電車にも詳しく調べられているようですから、移動中も楽しまれてますネ。

このお店がもっと千葉に近いと想像してたのですが、今回の駅名を見て随分離れたところだと今更ながら認識しました。千葉からだと軽井沢行くのと変わらないくらいの感覚ですネ。
返信する
Unknown (mash3)
2017-08-16 15:42:09
ヴェル24さん、こんにちわ。
いつもありがとうです。

盆帰省は単独行動ということで楽チンな電車旅にしました。
家族連れ添ってならクルマでの移動となりますが、電車旅もひとりなのでそれなりに楽しいです。
新幹線大好きなんで、スマホで自撮りしてたら目じりが下がってましたからねェ。(*^▽^*)
>このお店がもっと千葉に近いと想像してたのですが
埼玉は本庄市内にあるお店ですが、インターネットでここを見つけて来店される方って、
結構いるそうですよ。
宇都宮からとか都内からJAZZファンの方が来店されてるそうです。
まぁ、ほぼ群馬ですから、ちょっと遠いかな。

返信する
Unknown (Y's)
2017-08-21 18:13:11
こんばんわ。^^

今年のお盆は、お一人でお帰りになられたのですね。
一人で電車に乗るのもいいもんですよね。
しかも今回は、お師匠様とじっくりお話しできますものね。^^

「新幹線のショット」超カッコイイです。

東京駅から北陸新幹線とは時代を感じます。
自分は まだ、乗ったことがありません。(笑)
こちらにつながるまでは乗ることはなさそうです。っていうか繋がるまで生きていれるか?

「深川めし」 美味しそうですね。^^

竜胆、外から見ても中から観ても「一見さんお断り」の気高さを感じますが、
お師匠様のお顔をみると、そのお人柄が偲ばれます。
自分は、mashさんのブログで知ったくらいなのにお師匠様のお顔を見せて頂くと何か「ホッ」とした気持ちになれます。^^

ほんと、いつか行きたいところです。^^y
返信する
Unknown (mash3)
2017-08-22 04:47:53
Y'sさん、おはようございます。
いつもありがとうです。

ワイフ殿のおかげで一人旅となりました。
昨年の9月の同窓会以来ですから、久しいですがね。
>しかも今回は、お師匠様とじっくりお話しできますものね。^^
おかげ様でおやじとゆっくり話すことができましたよ。
>「新幹線のショット」超カッコイイです。
撮影したときは列車全部入っていたと思ってましたが切れてましたね。(;^_^A アセアセ・・・
でも、フロント部分が思い通りに撮れてよかったかなぁと思ってます。

JAZZ喫茶のおやじとして長年、やってきてますが歳を重ねましたよ。
長いお付き合いですが、故郷へ帰る口実になるので長生きしてもらわないとです。(*^▽^*)
でも、ほんと帰ってきたなぁと思える空間ですよ。

返信する

コメントを投稿