昨夜から降り続いた雨も昼前に止んでくれました
梅雨前線の影響でかなり強く降る時間帯もありましたが・・・
今までに大雨が降った地域の皆さんは土砂災害などに警戒して下さいね
午後からは晴れ間も見えて蒸し暑くなりました
エアコンが大活躍です (*^▽^*)
さてさて、お話しは20日(土曜日)は父の日・夏至・部分日食の前日のことでございます
暇していた娘を誘い、県内は額田郡幸田町にあります、三河のあじさい寺
「本光寺」へドライブデートしてきました
紫陽花の本光寺は幸田町大字深溝(JR東海道線三ヶ根駅東方300m)にあり、正式名称は
曹洞宗瑞雲山本光寺と言います
開基は三河十四松平の一つ、深溝松平の初代となる松平忠定公で、開山は奇声英音大和尚、
本尊は釈迦如来、脇侍は運慶の作といわれる延命安産の地蔵菩薩と千手観音菩薩、
別命身代り観音といわれ、深溝松平家の祈願所・菩提所として大永3年(1523年)に
建立され今日に至っています
6月には山門にいたるまでの参道の両側に紫陽花が咲きほこり、白い壁と朱塗りの山門、
山門の道栄書といわれる瑞雲山の文字が一体となって見事な景色を作り出てます
参道を埋め尽くすように昨色とりどりの紫陽花が圧巻です
参道や境内を埋めつくした約1万本の紫陽花が訪れた人の心を癒やしてくれました
本当に紫陽花だらけなので…どうしても同じような写真になってしまいますが、
紫陽花の種類も豊富なので見ていて飽きないんですよ (*^▽^*)
我が家には無い種類の紫陽花の花に娘も仕切りにシャッターを切っておりましたよ
父の日の前日でのデートドライブとなりましたです ヽ(^o^)丿
父親に付き合ってくれる良い娘さんですね~
自分の娘は精々歯医者に連れて行く位かな?(笑)
歴史のあるお寺に紫陽花の花はよく合いますね~
いつもありがとうです。
>父親に付き合ってくれる良い娘さんですね~
いやいや、一緒に出掛けたら自分のお小遣い使わずに済むでしょ。(*^▽^*)
お昼のランチはすき家の牛丼で済ませましたがね。
紫陽花のこのお寺は今年は紫陽花まつりも中止ですが
観覧は自由なので行ってきました。
晴れていましたが雨の日も良かったかな。(*^▽^*)
小遣いを使わなくて済むからと
謙遜しておられるが、そんなことでは
付き合わないでしょうから。
羨ましいですよ。
お嬢様との父の日前のドライブデートには、持って来いの良い天気ですネ。
全国各地に通称あじさい寺が有りますが、コチラも見事な紫陽花がたくさん咲いてますネ。
人が映り込んでてもボカシて写されてたら気になりませんネ。ナイスなテクニックです。
この時期の紫陽花は癒されますネ。
お寺と花は、とても似合うものです。
お嬢様とのデートができるのも、羨ましい限りです。
いつもありがとうです。
そう言っていただくと嬉しいです。
いつか嫁には行くのだろうけど、仲良い
親子でいたいものです。
いつもありがとうです。
天気が良すぎて暑かったですが、紫陽花の
涼やか姿に癒されました。
各地のあじさい寺・・・そうですね。
鎌倉にもありましたね。(*^▽^*)
デジイチでマクロレンズ撮影です。
混んでいるのでボケないとです。(*^▽^*)
いつもありがとうです。
松平=徳川由縁となりますかね。
さすがは戦国武将をたくさん排出している地です。(*^▽^*)
紫陽花が似合うお寺はよいですね。
いつまでデートしてくれるかな・・・。