2023年3月18日、待ちに待った映画がやっと公開されましたね
1971年から1973年にかけて放送された石ノ森章太郎原作の「仮面ライダー」
50周年プロジェクトとして、『シン・ゴジラ』などの庵野秀明が監督を務めた
特撮アクション映画『シン・仮面ライダー』・・・もう、見に行かれましたでしょうか?
公開前から色々と話題となり盛り上がってましたね
mashさんも近日中に見に行こうと思案しております
ところで「シン・仮面ライダー」が公開される以前の遥か昔(そんなには旧くはない)ですが
こんな仮面ライダーをご存じだろうか・・・
その名も『仮面ライダーTHE FiRTS』という、仮面ライダーシリーズをリメイクした映画でありまして
2005年11月5日に公開された東映制作の特撮映画なのです
1971年以来、映画やテレビでおよそ35年に渡って人気を維持し続けてきた「仮面ライダー」シリーズの劇場版で
この作品は、テレビ版の仮面ライダー初代のリメイクではなく、石ノ森章太郎先生の原作漫画版の仮面ライダーの
実写化作品となっています
テレビ版のような感覚で見るとつまらないと思えますが、 原作の仮面ライダーはこっちが近いんです
こっちが真の仮面ライダーだと言えそうです
よろしかったら、こちらも拝見してほしい作品です
(仮面ライダーTHE NEXT なる続編もありますぞ)
最後の白黒写真は初代であります仮面ライダーの原作が元になっているフィギュアです
漫画雑誌で見ていたようにモノクロで処理してみました (#^.^#)
ついに公開されましたか?!
池松壮亮さんが子役の時は可愛らしかったのですが、この映画ではなんと無く胡散臭い感じ。そして仮面の裾から伸びた髪が出てるのが・・・。
シン ウルトラマンはガッカリでしたので、mashさんご紹介のFirst?を見てみたくなりました。
初代の仮面ライダーはみてたような気がします。
仮面ライダーのスナックが大人気で
食べないでおまけだけ集めるのが人気になったのよく覚えています。
いつもありがとうです。
やっと公開となりました。
待ちの待った作品ですが、まだ見に行けてません。(^_^;)
初代の作品イメージを捨てて新たなる作品として見た方がいと思えるのが
今風の作品なのでしょうかね。
平成の17年の作品ですが一度見てほしい作品ではありますぞ。
いつもありがとうです。
初代の仮面ライダーはおそらく本郷剛のいわゆる旧1号と
呼ばれる仮面ライダーですがTV的人気がでたのは一文字隼人なる2号ライダーが登場してからだと思われます。
mashさんも記憶からは2号ライダーからですが、
思い返せば旧1号ライダーでした。(*^▽^*)
仮面ライダースナックは食べましたね。
カード狙いじゃなくて、お菓子も全てたべてました。
カードだけの輩は社会現象になりましたね。
これはNGですよね。(^_^;)
今度のシン・仮面ライダーでもスナック菓子があるようですが
見かけないですね。
と言ってる間に終わってしまい、金曜ロードショーで見るパターンになるのが常です😅
迫力があるフィギュアですね。
いつもありがとうです。
コメント遅くなりました。(^_^;)
今日、お昼頃に映画、見てきましたです。
公開から一週間後ですので色々とネタバレ情報が
反乱してましたが気にしないで見てきました。
ライダー好きなら迷わず見に行ってくださいな。(#^.^#)
シン・仮面ライダーのフィギュア・・・欲しいですね。
いつか手に入れます。(ネットじゃなくてね)