どうも。番頭です。
ここ数日、番頭のニュースフィードにはとんでもなく素晴らしい体型をしたお魚の釣果報告が北からも南からも寄せられています。
降雨などで河川状況は刻一刻と変化するこの時期ですが、皆さんそれをばっちり読み切って、着実に結果を出しているようです。
う、うらやましくなんかっ……。
いや、正直なところ、うらやましすぎですっ。
さてさて。 主とともに「いつかは」と目指していたWebショップの開店がついに実現したことは、前回ご報告させていただきましたが、ここで新たに「Abumatic 170」の販売を開始しました。
以前にもFacebookページの写真アルバムで詳しくご紹介しています1台です。
http://shop.maskingface.com/?pid=77058073
サイドプレートが交換されていたり、文字が掘られていたりとちょっとワケありな品ではあります。
しかし、入荷直後のきったない状態から、超音波洗浄器まで使った各パーツの徹底的な清掃、そして組み付けと、各段階を逐一報告してきたこともあり、個人的に愛着のある1台です。
前述のようにワケありではあっても、機関は好調。 ハンドルは軽く回りますよぅ。
「ワケあり」な部分を「この個体が歩んできた歴史の記録」として楽しんでいただけるかたに、ぜひ実釣に用いていただけたらな、なんて思っています。
あ、そうそう。 Webショップの開店で浮かれていたら、ヤフオク!で「Shakespeare SIGMA 0002」が落札され、お取引がはじまりました。
これまた個人的に気に入っていた機種なので、いざ売れてしまうと、ちょっとだけ寂しかったりして。
いや、ホントはそんなこと言ってる場合じゃないんですけれども。
何せ、ひさびさの売り上げですから(涙)。
Webショップ、ヤフオク!ともども、皆さまのお買い上げ、お待ちしています。
ヤフオク!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shok914
「Hello the Masking Face」Webショップ
http://shop.maskingface.com/
それでは、「Hello the Masking Face」をどうぞご贔屓に。