And This Is Not Elf Land

10 Good Reasons...(その1)

10 Good Reasons Why JERSEY BOYS Should Come to JAPAN (1-10)

JERSEY BOYS(ジャージー・ボーイズ)は来日するべきだと考える10の理由!!(その1)

「Facebookでもキャンペーン展開中!」

(ほとんど自棄になっております
(だいたい…facebookで誰が見てるんだよ…)
(っていうか、「10」もネタがあるのかは不明…これから探そうという魂胆らしい


でも、名曲「君に瞳に恋してる」が日本全国津々浦々に「浸透」していると証明できる「証拠資料」はどれだけでもありますとも!!(それだけでは「芸がない」と思うので、ちょっと大変なだけです!!)

まずこれ↓

Can't take my eyes off you 君の瞳に恋してる


いいじゃありませんか~

ああ、これを演奏している皆様に、この曲の誕生秘話を教えてあげたい!!!

ってことで【第一弾終了】

コメント一覧

ブラウンポット
レスありがとうございます
Elaine's様、ニックに関する記事、楽しみにしております。


>夜はジャロッド君、マチネはわたくし贔屓のコーリー・グラントのダブルヘッダーで

わわわ、確かにこれは贅沢な布陣!
想像するだけでドキドキしますね。
レポが上がる日を、これまた楽しみにお待ちしております~~!



master of my domain aka Elaine's
いらっしゃいませ
ブラウンポット様、
ご来訪ありがとうございます。
いやいや…JBに関しては(っていうか、JBに関して「も」)独断と偏見に基づいたことばかり書いておりましてブラウンポット様のような方が読んでくださっていおられるのであれば、これからはもっと心して書かねば・・と身を引き締めております。
私の方こそ、ブラウンポット様が、まだ舞台をご覧になっていらっしゃらないのにもかかわらず、それだけ作品世界を愛していらっしゃることを知って、感動しております。本当に「縁のある」作品とはそういうものかも知れませんね。
私はJBの面白さは「ドラマ」の面白さだと思っています。それがないと、これだけヒットするはずはありません。で、ドラマとして成立するための一番「核」となるキャラクターはニックだと思います。実は、彼についての「粘着記事」がまだ残っているんですよ(笑)
ジャロッド・スペクターはまさにフランキーを演じるために生まれてきたような人ですね。とにかく声が素晴らしい。
とにかく今は、「弾丸ツアー」でいいからブロードウェーへ行って、夜はジャロッド君、マチネはわたくし贔屓のコーリー・グラントのダブルヘッダーで観てくるチャンスを狙っております
ブラウンポット
改めまして
こんにちは、ブラウンポットです。
改めてご挨拶させていただきたく、参上いたしました!
当ブログにお立ち寄りくださったばかりか、貴重な情報まで教えていただき本当にありがとうございます。

JERSEY BOYSの記事、すべて拝見しております。
作品に対するこだわりと細部にわたる考察が本当に素晴らしく、ひたすら感動しております。
読んでいてつい涙してしまった記事まで・・・(とくにニックの描写にまつわる部分)。
やはりこれは人生の苦々しさが散りばめられた、大人向けの作品ですね。
そんな思いに至ることができるのも、こちらでの記事を読ませていただいているからこそです。

ああ、私も生で観たいです!
やっぱり舞台は生を観てからです!!
オリジナルキャストからご覧になっているなんて、心からうらやましいです。
やっぱり舞台作品のオリジナルキャストは別格ですから・・・。

とはいえ、個人的に現ブロードウェイキャストの Jarrod Spectorがかなり気になっています。
先日のトニー賞での彼のパフォーマンス・・・あの手の仕草などを観ていると、もうそこに世界が広がっている気がして・・・。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「JERSEY BOYS (舞台ミュージカル)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事