モサモサと雪降ってきました。
駆け足で移動してたら しっかりと足を取られてしまいました・・・・
本日は気密測定&風量測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/d707bb180c1d6b205b4e5639230b5952.jpg)
こんな機械で測定です。
結果 0.4c㎡/㎡で合格![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
当社での平均値あたりです
以前は国の省エネ基準にも気密性能があったのですが、
都合が悪い人(住宅会社)がいたのかなくなってしまいましたね・・・
その時の基準値が 2c㎡/㎡
今回の住宅は 約110㎡の大きさです。
0.4×110=44c㎡(住宅の総隙間面積)
日本の省エネ基準では
2×110=220c㎡(住宅の総隙間面積)
こんなに差が・・・・
基準を切れば高気密住宅と言えるような気もしますが
実際は2c㎡/㎡では結構隙間風が入ってくるようです。
省エネに力を入れている国では
基準がもっと厳しいんですけどね
日本ももっと力を入れていかないとco2削減と
快適な生活には繋がらないですよね
階段の手摺の設置も完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/4a3ac266efaacd59eaf16171f29ee304.jpg)
明日は完了検査を受けて一段落です
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
駆け足で移動してたら しっかりと足を取られてしまいました・・・・
本日は気密測定&風量測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/d707bb180c1d6b205b4e5639230b5952.jpg)
こんな機械で測定です。
結果 0.4c㎡/㎡で合格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
当社での平均値あたりです
以前は国の省エネ基準にも気密性能があったのですが、
都合が悪い人(住宅会社)がいたのかなくなってしまいましたね・・・
その時の基準値が 2c㎡/㎡
今回の住宅は 約110㎡の大きさです。
0.4×110=44c㎡(住宅の総隙間面積)
日本の省エネ基準では
2×110=220c㎡(住宅の総隙間面積)
こんなに差が・・・・
基準を切れば高気密住宅と言えるような気もしますが
実際は2c㎡/㎡では結構隙間風が入ってくるようです。
省エネに力を入れている国では
基準がもっと厳しいんですけどね
日本ももっと力を入れていかないとco2削減と
快適な生活には繋がらないですよね
階段の手摺の設置も完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/4a3ac266efaacd59eaf16171f29ee304.jpg)
明日は完了検査を受けて一段落です
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン