モサモサと雪降ってきました。
駆け足で移動してたら しっかりと足を取られてしまいました・・・・
本日は気密測定&風量測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/d707bb180c1d6b205b4e5639230b5952.jpg)
こんな機械で測定です。
結果 0.4c㎡/㎡で合格![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
当社での平均値あたりです
以前は国の省エネ基準にも気密性能があったのですが、
都合が悪い人(住宅会社)がいたのかなくなってしまいましたね・・・
その時の基準値が 2c㎡/㎡
今回の住宅は 約110㎡の大きさです。
0.4×110=44c㎡(住宅の総隙間面積)
日本の省エネ基準では
2×110=220c㎡(住宅の総隙間面積)
こんなに差が・・・・
基準を切れば高気密住宅と言えるような気もしますが
実際は2c㎡/㎡では結構隙間風が入ってくるようです。
省エネに力を入れている国では
基準がもっと厳しいんですけどね
日本ももっと力を入れていかないとco2削減と
快適な生活には繋がらないですよね
階段の手摺の設置も完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/4a3ac266efaacd59eaf16171f29ee304.jpg)
明日は完了検査を受けて一段落です
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
駆け足で移動してたら しっかりと足を取られてしまいました・・・・
本日は気密測定&風量測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/d707bb180c1d6b205b4e5639230b5952.jpg)
こんな機械で測定です。
結果 0.4c㎡/㎡で合格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
当社での平均値あたりです
以前は国の省エネ基準にも気密性能があったのですが、
都合が悪い人(住宅会社)がいたのかなくなってしまいましたね・・・
その時の基準値が 2c㎡/㎡
今回の住宅は 約110㎡の大きさです。
0.4×110=44c㎡(住宅の総隙間面積)
日本の省エネ基準では
2×110=220c㎡(住宅の総隙間面積)
こんなに差が・・・・
基準を切れば高気密住宅と言えるような気もしますが
実際は2c㎡/㎡では結構隙間風が入ってくるようです。
省エネに力を入れている国では
基準がもっと厳しいんですけどね
日本ももっと力を入れていかないとco2削減と
快適な生活には繋がらないですよね
階段の手摺の設置も完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/4a3ac266efaacd59eaf16171f29ee304.jpg)
明日は完了検査を受けて一段落です
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
完成間近の家
内装仕上げも7割完了
こんな感じになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/dae751ba8eb30851cd7666b0155d440b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/597a3f9fc0a8784a6997c1bca1ebf51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/e42f8300f70eeb17db1c3c74b9aaf3c3.jpg)
まだ寂しい感じですが
ちょっと可愛い感じの照明がついて
あそこに木の格子がついて・・・
んーいい感じ!!
なんて妄想してました(笑)
写真とった後は
小屋裏潜って 気密工事の再確認も完了!
気密施工もバッチリ!
気密測定が楽しみです
快適性を大きく左右する気密性能
これって意外と測定されてない住宅多いようですね。
「当社は高気密住宅です!」
なんて 言っていても測定も無し、気密施工もイマイチ
みたいな話結構聞きます。
家一軒一軒 形も違えば作る人も違ったりします。
モデルハウスの数値が良くても他の家の数値が悪い可能性もあります
しっかり施工したら測定して確認する!
小さな事のようですが、結構大切な事ですよね
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
内装仕上げも7割完了
こんな感じになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/dae751ba8eb30851cd7666b0155d440b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/597a3f9fc0a8784a6997c1bca1ebf51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/e42f8300f70eeb17db1c3c74b9aaf3c3.jpg)
まだ寂しい感じですが
ちょっと可愛い感じの照明がついて
あそこに木の格子がついて・・・
んーいい感じ!!
なんて妄想してました(笑)
写真とった後は
小屋裏潜って 気密工事の再確認も完了!
気密施工もバッチリ!
気密測定が楽しみです
快適性を大きく左右する気密性能
これって意外と測定されてない住宅多いようですね。
「当社は高気密住宅です!」
なんて 言っていても測定も無し、気密施工もイマイチ
みたいな話結構聞きます。
家一軒一軒 形も違えば作る人も違ったりします。
モデルハウスの数値が良くても他の家の数値が悪い可能性もあります
しっかり施工したら測定して確認する!
小さな事のようですが、結構大切な事ですよね
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
本日は現場にて塗装前の木部のサンダー掛け(やすりかけ)をしておりました。
いつもは塗装屋さんにお願いしてますが、今回はいつもと違う仕上がりにしたかったので
様子を見ながら自分でコシコシと木をヤスリで磨きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/260b239604e1cf8e18245d763407b76d.jpg)
広い部分は機械で仕上げ細かい所は手で隅々まで。
今回はちょこっと可愛い感じのお家なので
カウンターの角はいつもより丸味をつけて柔らかい感じに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/4554b0baa997eb875e9db542620ef9bd.jpg)
角を軽くとっただけの状態から比べると だいぶ柔らかい感じの仕上がりに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
明日は細かい所を修正して 自然塗料を塗って完成の予定です。
使う塗料は食器などにも使われている塗料で舐めても人体へ影響がない塗料。
犬のお部屋の柵も作成するので舐めたりかじったりしても安心!
完成が楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
いつもは塗装屋さんにお願いしてますが、今回はいつもと違う仕上がりにしたかったので
様子を見ながら自分でコシコシと木をヤスリで磨きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/260b239604e1cf8e18245d763407b76d.jpg)
広い部分は機械で仕上げ細かい所は手で隅々まで。
今回はちょこっと可愛い感じのお家なので
カウンターの角はいつもより丸味をつけて柔らかい感じに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/4554b0baa997eb875e9db542620ef9bd.jpg)
角を軽くとっただけの状態から比べると だいぶ柔らかい感じの仕上がりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
明日は細かい所を修正して 自然塗料を塗って完成の予定です。
使う塗料は食器などにも使われている塗料で舐めても人体へ影響がない塗料。
犬のお部屋の柵も作成するので舐めたりかじったりしても安心!
完成が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
冬って感じになってきましたね。
私個人的には 夏より冬の方が好きなので 嫌な感じではないですね。
外に出た時の寒さも意外と苦痛じゃなかったり
でも 悪い事したときのように ただ立たされてるのは泣きたくなりますけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まきまき~
の紙巻器を今日は探しておりました。
いつも使っているカタログ商品でもいいのですが
ちょっと違うもを使いたかなと ふと思い
アイアンがいいかなー
クロームがいいかなー
紙巻器をアイアンにしたら手摺もアイアン風に作ってもらおうかなー
んー ちょっとおしゃれな感じになっていいかも!
使い勝手とデザインのバランスを相談して決定する事にします
年末に向けて 挨拶廻り、年賀状
そしてソバ打ちと ちょこっとした料理メニューも考え中
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
私個人的には 夏より冬の方が好きなので 嫌な感じではないですね。
外に出た時の寒さも意外と苦痛じゃなかったり
でも 悪い事したときのように ただ立たされてるのは泣きたくなりますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まきまき~
の紙巻器を今日は探しておりました。
いつも使っているカタログ商品でもいいのですが
ちょっと違うもを使いたかなと ふと思い
アイアンがいいかなー
クロームがいいかなー
紙巻器をアイアンにしたら手摺もアイアン風に作ってもらおうかなー
んー ちょっとおしゃれな感じになっていいかも!
使い勝手とデザインのバランスを相談して決定する事にします
年末に向けて 挨拶廻り、年賀状
そしてソバ打ちと ちょこっとした料理メニューも考え中
カーサデオリーブ(ちょこっとおしゃれな家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/2756a7131f925c07c31b9ffa96f745b6.jpg)
舛舘工務店(高気密・高断熱のしっかりとした家造り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/e7213f592ff1581a38b01ce07e378417.jpg)
マスダテコウムテン
振りますね 雪 明日の朝は車通勤 要注意ですね
事故にあわないよう気をつけて行きましょう
今日はリフォームの打ち合わせの後
補助金関係の申請書作成や確認作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/923ecd07a3ab5e7d529e799cd197ba3f.jpg)
この作業もやっているのですが、
以前関係者から聞いた話だと
申請件数が少ないと
もしや 知らない人が多いのでは?
知らない建築業者さんもいたようですし。
もらえるものはもらっておきましょう!!
ホームページは↓
住まい給付金サイト
明日 雪かきしなくてもいい程度でおさまってくれる事をいのります
事故にあわないよう気をつけて行きましょう
今日はリフォームの打ち合わせの後
補助金関係の申請書作成や確認作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/923ecd07a3ab5e7d529e799cd197ba3f.jpg)
この作業もやっているのですが、
以前関係者から聞いた話だと
申請件数が少ないと
もしや 知らない人が多いのでは?
知らない建築業者さんもいたようですし。
もらえるものはもらっておきましょう!!
ホームページは↓
住まい給付金サイト
明日 雪かきしなくてもいい程度でおさまってくれる事をいのります