先日の熊野ツーリングが好評だったので第2弾で和歌山の海岸沿いを辿る旅をしてきた。
和歌山市からR42を南下し、有田市へ
R42から栖原海岸へ抜けて、海岸線を西広、白崎、産湯、煙樹ヶ浜でR42に出た。
所要時間は白崎海岸道の駅で休憩をはさみ、2時間半ほど。
丁度、お昼の時間帯。
以前から行きたかった御坊の鰻屋へお邪魔した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/e189ac30a80226be3c4570af2c86ceb3.jpg)
11:30開店で我々は12:00頃着、15分程待たされた後、中に通された。
店内カウンターで待っている間にも引っ切り無しに客が訪れる。
かなりの繁盛振りだ。
そして、30分ばかり待った後、ようやく焼き上がった鰻が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/3229d465f1dea7d9692f428cd0e2ad24.jpg)
チョット・・・いやかなり奮発して特重を注文した。
税込み3850円也。
タレは甘くなく良い感じ、食感は皮がパリッとしていて中がジューシー。
噂にたがわぬ評判通りの味だ。
御一緒した方も、私同様に特重を頼まれていて「旨い、旨い」とおっしゃっていた。
ひとまずは良かったとしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/563f61889e9f19997d90d67bde399cda.jpg)
二人共にあっという間に完食。
一年に一回位は、プチ贅沢したいね~と言って店を出た。
そこからバイクで山沿いルート(県道)を走り、田辺市へ出た。
(案外、昔走った道を覚えているものである。)
奇絶峡の紅葉を横目に虎ヶ峰を越えて龍神街道を帰って帰和した。
5:00に自宅着。
これから寒い冬の時期、コロナ禍という事もありをオジサン友達との遊び方を
どうしようか検討中だ。
和歌山市からR42を南下し、有田市へ
R42から栖原海岸へ抜けて、海岸線を西広、白崎、産湯、煙樹ヶ浜でR42に出た。
所要時間は白崎海岸道の駅で休憩をはさみ、2時間半ほど。
丁度、お昼の時間帯。
以前から行きたかった御坊の鰻屋へお邪魔した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/e189ac30a80226be3c4570af2c86ceb3.jpg)
11:30開店で我々は12:00頃着、15分程待たされた後、中に通された。
店内カウンターで待っている間にも引っ切り無しに客が訪れる。
かなりの繁盛振りだ。
そして、30分ばかり待った後、ようやく焼き上がった鰻が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/3229d465f1dea7d9692f428cd0e2ad24.jpg)
チョット・・・いやかなり奮発して特重を注文した。
税込み3850円也。
タレは甘くなく良い感じ、食感は皮がパリッとしていて中がジューシー。
噂にたがわぬ評判通りの味だ。
御一緒した方も、私同様に特重を頼まれていて「旨い、旨い」とおっしゃっていた。
ひとまずは良かったとしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/563f61889e9f19997d90d67bde399cda.jpg)
二人共にあっという間に完食。
一年に一回位は、プチ贅沢したいね~と言って店を出た。
そこからバイクで山沿いルート(県道)を走り、田辺市へ出た。
(案外、昔走った道を覚えているものである。)
奇絶峡の紅葉を横目に虎ヶ峰を越えて龍神街道を帰って帰和した。
5:00に自宅着。
これから寒い冬の時期、コロナ禍という事もありをオジサン友達との遊び方を
どうしようか検討中だ。