標高1,200mを超えるキープ協会は季節の進行がゆっくりめ。でも、足下を良く見ると春の野草達が!嬉しい再会です。
先日開催した第57回清里インタープリターズキャンプの中で、森を歩く時間がありました。ふと目を向けた先に紫色のじゅうたんが見える!近づいていくと……、スミレの群生地!きれいでした!
紫色の花と言えば……、ムラサキケマンも今シーズン初確認!沢辺に咲いていました。
そのまま沢辺を見てみると……、
葉っぱからすると、サンリンソウ?
可憐なヒゲネワチガイソウにも出会えました!僕の好きな花の1つです。
明るい草原沿いには、鮮やかな黄色のミツバツチグリ。
嬉しい季節になりましたね。でも、歩くスピードがますますゆっくりになってしまいそうです……(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
海も楽しい 7時間前
-
海も楽しい 7時間前
-
海も楽しい 7時間前
-
海も楽しい 7時間前
-
20250217の天気@横浜金沢区 19時間前
-
20250216の天気@八ヶ岳 2日前
-
20250216の天気@八ヶ岳 2日前
-
20250215の天気@八ヶ岳 3日前
-
20250214の天気@八ヶ岳 4日前
-
資源調査@金沢市 4日前