先日購入したトランセンドのSDHCカードで動画記録可能時間を計ってみました。 撮影対象は子供が出場したインドアミニサッカー大会。 撮影機器はOptioW30
大会は8チーム総当りのリーグ戦です。 10分ハーフで7試合が予定されており,ロスタイムは設けないとのことなので,前後に数秒の撮影誤差が入るとして140分+αの撮影量になります。8GBのSDHCカードの撮影可能時間を計るにはち . . . 本文を読む
トランセンドのSDHCガードを購入
仕事帰りに立ち寄ったPCショップで1枚だけ売れ残っているのを発見! 当然反射食いです。なんと8GB class6のカードがゴッキュッパで買えたのじゃ~!しかもトランセンドなので永久保証付き!
しかし、、、家に帰ってOptioW30に挿入して動作確認してみると、、、
静止画での撮影枚数が最高画質で2221枚と表示されるのですが、何枚か撮ってもこの数字が . . . 本文を読む
オリンパスから新しい防水デジカメが発売されてたんですね。 μ790SW とμ795SW
μ770SWで動画が15fpsだったのが、この機種から640×480で30fpsで撮れるようになりました。動画性能でペンタックスのOptioW30に並んだってわけですね。動画撮影時にW30のようにオートフォーカスやズームが使えるのかどうかよくわかりませんが、W30の場合機械ノイズが酷くて結局使わないので、ま . . . 本文を読む
前回投稿した偏光記事の続きです。
ほぼ満足のいくものができました。
上の写真は偏光フィルターを装着した状態の写真です。 フィルターホルダーの固定には、ホームセンターで売ってる棚受けダボを使ってます。
偏光の具合を撮影した動画はPeeVeeからどうぞ!
. . . 本文を読む
ここに4枚の写真があります。 よく見ると2枚のシートが重なった写真だと言うことはお解りでしょう。 これ、2枚の偏光シートを重ねたモノです。
①-1は糊無し偏光シートの上に片面糊付きシートを偏光方向が直角となるように重ねた写真で、①-2は同じシート順で偏光方向が平行になるように重ねた写真です。 ②-1は①-1とは逆に片面糊付き偏光シートの上に糊無し偏光シートを重ねて偏光方向が直角となるように重ね . . . 本文を読む