+ ボーイスカウト稲沢第6団+活動報告【国府宮】

国府宮のボーイスカウト稲沢第6団。様々な出来事を随時ご紹介致します。国府宮BS・稲6です。

5月 コブラ タイガー 合同班キャン

2014年06月04日 | ボーイ隊

5月24日 25日

コブラ タイガー合同班キャンプを行いました

先回の 隊集会の反省を含め 復讐・・・あっ間違い 

復習訓練です テント 立ち釜 

設営が早く終わればあとは パラダイス! これが遅いと 永遠に楽しいキャンプがやってこない キャンプの楽しさが解らない

ずーーっとつまらない 作業ばかりのキャンプになるよと 常日頃スカウト達には言ってるのですが・・・

でも リーダーは一切 手は出しません ここまで スカウト達だけでやってるのですから 凄い事は凄いです でも あえて隊長は褒めません

当たり前の事 として レベルアップを狙います

 

心の中では デレデレ褒めてます(笑) うちのスカウトすげぇーーっって 

自分の息子達に置き換えてみて 将来ここまでなるかどうか 疑問に思うくらい

今のスカウトは よくできてる デレデレ褒めてますが 

お前たちは 遅っせーなー!と あえて言います!

 

今回は りんりんスカウトの企画です 1級目指します

現在の中2は 黙々と作業をこなしていくタイプばかり

よく働きます が ガンガンと後輩に言わないタイプ

 後輩の指導をしっかり 諦めずにやって欲しいです 後輩はしっかり 先輩の後ろ姿をみて 学んでほしいです

 

 

 

 この写真は タイトル:「ランタンとスカウト 」 ちょっとまりりんさんの アングルを真似ました・・・撃沈

夜に 駆けつけて行くと・・・

平〇副長が またボーイ塾の講師をしてくれてました みんなここでも勉強 勉強

あそぶスカウトも少しはいるかな?とおもいきや

流石 班長の監視の目が厳しぃ

↑これは 近々 初級の面接を受ける 6年生に 面接の練習をしているところ 

ゆう班長も 菊取得したので 数々の面接を突破してきたので ちゃんと教える事ができます 面接官役をしてくれてました

 

遊んでるかとおもいきや ペン習字の勉強・・・ 凄い!  

さすが角スカウトは もう中学1年生で速攻 2級を取得したので だんだん自覚が出来てきました

 

たくさん学べよ!少年たち!!!


カブ隊 バケツ稲田植え!

2014年06月02日 | カブ隊

イナッピーの田植えを午前中に終わり、午後4時に改めて神社に集合しました。

ここでは、毎年恒例のカブ隊バケツ稲 田植えを紹介いたします。

まずはインストラクターのK元隊長より田植えの説明です。

5月のくま訓練で植えたモミが一か月でここまで成長しました

田植え完了です。

スカウトはこのまま神社内で明日のカブラリーの準備もかねて一泊舎営です。

以上、明日に備えて、歌などの練習を終えた寝ます。《おやすみなさい~~~》


イナッピー田植!!

2014年06月02日 | 稲沢第6団全体

こんにちわ非常に熱い6月が始まりました

今日は、稲沢6団と愛知77団合同で来年度の40周年行事をにらんだ練習もかねての活動です。

上のイナッピーを8つのマス目に区切りさらにその中を縦60横45に分けてそのマス目に稲を植えるという作業です

グレー線が黒米 赤い色は赤米 緑の部分は白米です。・・・・支持を出す人、色の稲を渡す人と 後は、横一列に並び植えていく係りとかなりハードな作業です。

完了です。 前半は9時スタートで10:30までに35列・・・残りを12:20まで係りました。

途中、さすがにビーバーやカブ世代のスカウトが多く気力が持たなく休憩を約20分間とりました。

ビーバー隊のスカウトも頑張って植えましたよ

カブ・ボーイ隊です

大変暑い日でした 32度まで上がったそうです。各隊アイスクリームをほうばり達成感を味わいました。

秋が楽しみです