+ + +ボーイスカウト稲沢第6団+ + +活動報告

国府宮のボーイスカウト稲沢第6団。様々な出来事を随時ご紹介致します。国府宮BS・稲6です。

天下の奇祭『はだか祭』参加!!

2016年02月23日 | カブ隊

いよいよ20日の朝がきました~~

朝の天気は曇りですが集合しだした9時前にはしとしとと雨が降り出し寒さが倍増してます。

今回は土曜日ということで友達さんかを呼びかけました。たくさんの子供と保護者さんの参加が予想されます。

カブ隊の男性リーダーもフルメンバーでさらしを巻くために早めの待機をしました。

祭り直前にインフルエンザで参加が出来なくなったスカウトもいましたがスカウト11名友達5名+保護者さんの参加です。

雨も徐々に強くなり外で集まった時にはかなりの量が降ってます。

時間も早めての出発です。

『わあっしょい』『わっしょい』の掛け声で いざ出発です~~~

写真は私の知り合いのHさんが撮ってくれてメールで頂きました。

ここは太鼓橋の近くですね~~

かなりのゆっくりのペースで練り歩きましたよ~~

今年はたくさんいますね~~

いざ楼門へむけて~~~『わっしょい』『わっしょい』

かなり神社の近くの道路も雨がたまってきてます。

地下足袋はべたばてのドロドロです

小さなスカウトもめげずに『わっしょい』『わっしょい』と大きな掛け声をあげて頑張ってますよ~~

本殿前を3回練り歩き 笹の奉納完了です~~

最後はローバーのKスカウトを先頭に万歳三唱です

・・・・済んだとたん寒さ倍増でした~~

みんな頑張ったね~~~

今年も無事完了です!

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年大鏡餅奉納参加!

2016年02月23日 | カブ隊

2月18日(木)平日の午後です~~

16時に学校が終わってくると聞いてますが、あまり集まりがよくないですね~

16:30の時点でカブ隊は6名くらいでは・・・・・

リーダーも隊長含めDL1名のみ・・・・

さすがに平日の午後です

早々に笹へなおい布を取り付けて準備をしました

神社の境内へも大鏡餅が入っております

奉納の準備も整いました~~

その後、スカウトとリーダーと保護者さんで参道を練り歩き奉納しました

途中で遅れて参加のスカウトもぞろぞろ集まり

奉納完了しました~~~

境内では少ないスカウトとリーダーで大鏡餅の神輿を担いでの奉納でした。

お疲れ様でした~~

20日はいよいよ天下の奇祭と言われる『はだか祭』本番です

元気に寒さを吹き飛ばして参加しましょう~~

『わっしょい~~』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府宮育成会奉納餅つき参加

2016年02月15日 | カブ隊

今年もはだか祭の季節がまいりました~~・・・・が非常に暑い餅つきです

長いボーイスカウト指導者として奉納餅つきには15年以上参加してますがこんなに暑い餅つきははじめてですね~~

気温20℃

さらには雨も降ってます~~

早い方は早朝 真っ暗な5:30からのスタートです。

私も7:30頃には神社へ到着・・・その時点んで菱餅を搗き始めてます

カブ隊の集合時間は9:00です。

それまでに菱餅と上餅が完成してしますほどの順調さです。

残りの持ちをカブ隊も搗きましたよ~~

ではでは隊長の手返しで『よいしょ~~~よいしょ~~』と

皆さん慣れてきましたね~~

よいしょ~~よいしょ~~

ついでに副長と隊長のコンビでよいしょ~~どっこいしょ~~

更には更には~~DLもいっよに~~

こねこねはボーイ隊の有志でこねこねこね

ビーバースカウトも参加で副長も頑張ってますよ~~

どうだ~~美味しいかい?

全て搗き終わり食事タイムです~~

うううう~~ん旨い おかわり~~

食事も終わり解散セレモニーの前に隊長より 長い間渡してなかったチャレンジ章を皆さんに渡しました~~

多いスカウトは8個もワッペンをもらいましたよ~^

御餅はこんな感じで搗きあがりましたよ~^

18日には餅の奉納で20日の土曜日ははだか祭です~~

カブ隊も参加します~~

お楽しみに~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ隊1月度 陶芸!

2016年02月01日 | カブ隊

非常に寒い日が続いてます

カブ隊は前回の陶磁器の勉強会に引き続きいよいよ本番の陶芸教室に向かいます

まずは先生の作り方の説明と道具の使い方のお話を聞きました

早々に作成開始です。今回の作品はマグカップを作ります。

最初にカップの持ち手を作成です。

引き続き周りの部分で先生がパーツを事前に切り分けていただいてます。

それを剥がれないように粘土水を使って接着します

だいぶ形が出きてきました。

最後は底の部分の取り付けです

これも先生があらかじめ円形に切り分けていただき粘土水とヘラを使って接着します。

今回は先生が各パーツを事前に作っておいて頂けたので組み立て作業のみです

皆さんも真剣な表情で作ってますね~~

DLも真剣に取り組んでおりますよ

完成です~~~

表面にいろいろな絵などを書いて完成です。

この大きさのカップが焼成で約15%縮むそうです

マグカップ作りが終了した後に先生よりフリーの作品をと新たに粘土を頂きました~~

まずはリーダー作品です

猫さんのかわいい小皿もあります

引き続きスカウト作品集です~~

何を作ってあるのか・・・・・不明です

はたして2か月後に自分の作品が解るかな

 以上で完成です

最終的には先生の方で乾燥後に釉薬をかけて焼成です

約2か月後が楽しみです

いよいよ2月ははだか祭月間です。

みなさん20日の土曜日がはだか祭ですよ~~一緒にはだかになりましょう~~~

以上 清州の陶芸教室よりレポートでした 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする