5月も後半にさしかかり 天気も安定してきて毎日30°近い気温の日が続きだしました
本日も 多少遠くの山には薄くもやがかかっていますが熱い一日になりそうです
5月の訓練は 前回の組集会で勉強した登山の歩き方です
歩き方によって体にどのような違いがでるかも体感してもらいます
まずは朝のセレモニーから
セレモニー終了後リーダーの車 2台に分かれて移動です
国道22号を北上して金華山の南側 岩戸公園に行きます
到着後は トイレを済ませて 暑さ対策で上着を脱いでTシャツで登ります
東坂ハイキングコースを登ってゆきますよ
ちょうど各務原のCS・BVSも大勢途中までは一緒に登ってましたよ
今回のコースは①岩戸公園より東坂ハイキングコース→唐釜コース→妙見峠通過→
大参道コース→鼻高ハイキングコース→めい想の小径で頂上へ アップダウンを
繰り返し 約6km位のコースです・・・大人でもキツイです
少し見晴らしがよくなり各務原の町が見えます
最初に 少し早歩きで登り 息の上がり具合を確認・・・・大変そうですので休憩タイム
さらには崖登りコースも出てきました
足の踏み場を考えて 手で目の前岩につかまりながら登ります
さらにはハシゴも登場です
「ふぅ~~~~坂が急になったかも・・・・・」
金華山の北側が見えてきました
「ううう~~~またハシゴがあ~~~」
途中にはきれいな花も咲いてます
中間地点を過ぎたところから実際の富士登山の登り方で行きます
空気量が薄い(地上の半分)を想定して ゆっくりと息が上がらないように牛歩で登ります
むむ! 石の階段が見えてきたぞ~~もうすぐ頂上では
登頂後 すぐに木陰でスカウト弁当です
下には長良川も見えます
・斉藤道三と織田信長が居城とした岐阜城(稲葉山城)がドンと見えます
ちょうど岐阜城ではイベントで家族連れに無料開放をしてました
親子(リーダー&スカウト)の方にスカウト(子供も無料)を数人づつ連れていただき中を見学させて頂きました
帰り道 岐阜城の門の前には武将隊も・・・
いざ 下山開始
滑りますので慎重に少しづつ足場を確認しながらの下山です
これも富士の溶岩台地も想定した下山の仕方の訓練です
基本的には金華山は岩山のイメージで落ち葉がたくさん登山道に落ちていて
滑りやすい山ですから ある意味 ちょうど訓練には良いかもです
下山 ラストの付近には名物「カエル岩」が・・・・ゲロゲロ
以上で下山完了しました
汗でずぶぬれです
・・・・・帰りの車の中ではスカウト全員疲れで寝てくれるかな?・・・・と思いきや
元気いっぱいで大騒ぎ・・・・まだ余裕があるようです
・・・・その真逆で リーダーはY隊長・M副長以外は 途中で膝が笑っていたりケラケラ
足が釣りそうになったり膝がガクガクと大変だったそうで
リーダーさんの課題が見えたような訓練でした
富士登山まで あと2カ月間訓練できます
週に数回 3km~5kmくらいを早歩きでウォーキングをしたり 駅等の階段を上り下りしたり
訓練をしておいたほうが 富士山の途中で
リーダーさんがギブアップしてしまうかも?
いろいろ全員の課題が見えた訓練でした
6月は 登山装備の確認をしながら 杖作りもしたいと思います
楽しみに~~~~~ 気温30°の岐阜金華山経由の国府宮神社から
隊長のリポートでした