奉祝行事は本日から30日まで続きます。
午後1時からは餅投げがあり多くの人が集まっていました。
本サイトの写真は ご出演の能楽師の許可を得て 尾張大國霊神社が時事報道用 記録用に撮影した画像です
本サイトは 国府宮スカウト育成会BS稲沢第6団の活動報告であり 発信元は尾張大國霊神社に帰属するものであります
掲載内容を無断で複製、転用、転載し利用する事を固くお断りいたします
三番叟 三番叟 野村 萬斎 千 歳 内藤 連 笛 藤田六郎兵衛
小鼓(頭取) 大倉源次郎 (脇鼓) 清水 晧祐 (脇鼓) 清水 和音 大鼓 亀井 広忠
後見 高野 和憲 深田 博治
地謡 石田 幸雄 月崎 晴夫 岡 聡史 中村 修一
続いて
奉祝祭の結びに
野村萬斎先生が 三番叟を舞われました
三番叟は 五穀豊穣を祈る舞と言われております 大地を足で踏み鳴らし 地の精霊を呼び起こし 鈴の舞で種まきの所作をして 五穀豊穣を祈ります
遷座祭 幣饌供進之儀の両儀を祝うに相応しい 格式のある三番叟の奉納でありました
記事 尾張大國霊神社 権禰宜背古宗裕
本サイトの写真は ご出演の能楽師の許可を得て 尾張大國霊神社が時事報道用 記録用に撮影した画像です
本サイトは 国府宮スカウト育成会BS稲沢第6団の活動報告であり 発信元は尾張大國霊神社に帰属するものであります
掲載内容を無断で複製、転用、転載し利用する事を固くお断りいたします
幣饌供進之儀に引き続き 奉祝祭がおこなわれました
一管奉納 「真之音取(しんのねとり)」
「獅子(しし)」
能楽笛方 藤田流11世宗家 藤田六郎兵衛 先生
楽しいトークと
いざ 笛になると 一気に引きつける 本物の技に感銘をうけました
能の世界のこと 鼓の事など 解りやすくご説明を頂き 会場をわかせていまいた
三番叟を演ずる 野村萬斎先生にも お出まし頂き 御挨拶を頂きました
新しくなった 儺追殿に能管の音色が響き渡る 素晴らしいの言葉では足りないくらいの見事なご演奏でした
宮司と藤田先生によるトークショー
宮司が ユーモアを含め 儺追殿のことなど話され 皆様に感謝の辞を申し上げました
記事 尾張大國霊神社 権禰宜 背古宗裕
本サイトの写真は ご出演の能楽師の許可を得て 尾張大國霊神社が時事報道用 記録用に撮影した画像です
本サイトは 国府宮スカウト育成会BS稲沢第6団の活動報告であり発信元は 尾張大國霊神社に帰属するものであります
掲載内容を無断で複製、転用、転載し利用する事を固くお断りいたします
平成26年11月24日 尾張大國霊神社 幣饌供進之儀
祭典の中で 翁 が奉納されました
神楽式 翁 シテ方 観世銕之丞 千歳 観世 喜正 笛 藤田六郎兵衛
小鼓(頭取)大倉源次郎 (脇鼓)清水 晧祐 (脇鼓)清水 和音
大鼓 亀井 広忠 後見 清水 寛二 地謡 梅田 邦久 西村 高夫 柴田 稔 安藤 貴康
翁とは
能にして能あらずと言われ 能楽の中でも最も神聖視されており演者は、一定期間、精進潔斎し翁の奉納に挑みます。演ずる前にも鏡の間にてお祓いの儀式を行い、それは、ある種の神事と云うべき儀式芸能であります。神を具現した翁の出現によって天下泰平(てんかたいへい)、五穀豊穣(ごこくほうじょう)がなされるとされております。
当社でも儺追神事の際に熱田より宮福太夫(みやふくだゆう)が参向して舞っていた記録が残っており、此の度の幣饌供進之儀に際して、明治以来久しく途絶えていた、「翁」が、観世銕之丞御一門により、御神前に奉納される事となりました。
この翁の実現は 以前からの宮司の強い願いでありました
笛方の藤田六郎兵衛先生のご尽力で 実現しました
まさしく 翁の出現により 空気が変った気がしました 凛とした 何とも言えない空気になりました
平和な世でなければ 遷座祭も斎行することは叶わず
恒久に万世一系の天皇を戴き 世界一古い国家を戴して 日本国民が平和の世を祈る
天皇陛下から神社の祭に際し 幣帛を下賜され
幣饌供進之儀を行い 翁を舞い 皆で喜びの心を御神前に捧げる
日本の国家祭祀の原型を感じました 天下泰平とは尊いものです
当社のボーイスカウト・ガールスカウトの関係者の皆様に お手伝いを頂きました 感謝の念を禁じえません 奉仕の精神を子供たちに ずっと伝えて頂きたく思います
記事 尾張大國霊神社 権禰宜 背古宗裕