+ ボーイスカウト稲沢第6団+活動報告【国府宮】

国府宮のボーイスカウト稲沢第6団。様々な出来事を随時ご紹介致します。国府宮BS・稲6です。

ビーバー隊活動日誌2021年4月25日【初活動はテンテコマイ、だがそれがいい】

2021年04月25日 | ビーバー隊

まいどおなじみでございます。カブ隊歴が長いながらも今シーズンからビーバー隊長になりましたイケリーでござる。

 

さて、今日はニュータイプのビーバー隊初活動の日でして

僕は僕で初の隊長としての活動を開始致しました。

 

鯉のぼりが泳ぐ国府宮

それぞれの隊が集まってきております。

今回の活動、まずは「基本動作を学ぼう」ということで

ビーバー隊での動き方や集まり方、神社の参拝の方法などをちゃんと学ぶことができました。やるね!ビーバースカウト諸君!

 

Mrスズキ副長にいろんなご指導をしていただいて

御田植祭でおなじみの御神田を回ったり

ホワイトまっちゃんにお祓いをして頂いて、

拝殿や儺追殿を巡らせてもらったり

鯉のぼりが増えるところを見たり

ボーイ隊の兄さん方が何をしているのかチェックしてみたり

ラジバンダリ。

 

結果

 

ナイスボイスSYNYAは元気そうでした。

 

とにかく写真を撮っているタイミングが少なくて、改めてお伝えしますをば!

 

で、

 

ビーバー隊の次回活動は5月9日を予定しております。現在3名のスカウトが所属しておりまして、さらにドンドン増えそうな予感です。次はひとつ上のカブ隊と合同活動予定!年中さんぐらいから随時見学OKのハイパーな国府宮フル活用イベントですのでご興味ございましたら下のSNSでなにかください(´∀`*)善は急げ!なんちゃって★

 

ぶっちゃけ

 

疲れたぜよ!

 

************************

進撃を続ける稲沢6団ビーバー隊・カブ隊は各種SNSをフル活用しております。現在、非常に良いスピードでメンバーが増えております。ありがとうございます。しかし特にビーバー隊は人員がもっと欲しいと思っており、国府宮のセントラルドグマが気になる保護者さん、ぜひ体験にいらして下さい★マッテルヨー

 

友だち追加

なんとLINE Official Accountが出来ました★ものすごく最新情報をお送りします★

 

▶稲沢6団Instagramはこちら

 

▶稲沢6団Twitterはこちら

 

▶稲沢6団Facebookページはこちら

 

随時新しいスカウトを募集致しております!保護者様、国府宮という最上級レベルに整っている環境でボーイスカウト体験に一度来て頂けますと幸いです!連絡は公式LINEやSNSにメッセージか神社へ電話一本!0587-23-2121!

 

メールの場合は toiawase@konomiya.or.jp という非常に分かり易い問い合わせ先を完備!

 

 

子どもたちの自発的な活動を大切にします。

 

検索は【稲沢6】【ボーイスカウト稲沢】が最短距離!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ボーイスカウトへ
にほんブログ村

 


ボーイスカウトランキング


国府宮の活動日誌【国府宮の優雅に泳ぐ鯉のぼり】

2021年04月24日 | 稲沢第6団全体

気概のある試みが大好きです。

国府宮、今だとなんと鯉のぼりが見られます。フォトスポットであり、パワースポットです。

 

優雅に舞う姿、ぜひ皆さんの写真フォルダに追加しておいて欲しいなぁ、と思う次第でござんす。

 

早朝、狙い目です。

この姿は初めて見ました。

 

ナイス国府宮!

 

ちなみにビーバー隊の活動は明日の朝9時からです。神社内を探検探検探検です。地下220階のあの場所が出てくるかも…( ̄ー ̄)

 

************************

進撃を続ける稲沢6団ビーバー隊・カブ隊は各種SNSをフル活用しております。現在、非常に良いスピードでメンバーが増えております。ありがとうございます。しかし特にビーバー隊は人員がもっと欲しいと思っており、国府宮のセントラルドグマが気になる保護者さん、ぜひ体験にいらして下さい★マッテルヨー

 

友だち追加

なんとLINE Official Accountが出来ました★ものすごく最新情報をお送りします★

 

▶稲沢6団Instagramはこちら

 

▶稲沢6団Twitterはこちら

 

▶稲沢6団Facebookページはこちら

 

随時新しいスカウトを募集致しております!保護者様、国府宮という最上級レベルに整っている環境でボーイスカウト体験に一度来て頂けますと幸いです!連絡は公式LINEやSNSにメッセージか神社へ電話一本!0587-23-2121!

 

メールの場合は toiawase@konomiya.or.jp という非常に分かり易い問い合わせ先を完備!

 

 

子どもたちの自発的な活動を大切にします。

 

検索は【稲沢6】【ボーイスカウト稲沢】が最短距離!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ボーイスカウトへ
にほんブログ村

 


ボーイスカウトランキング


ビーバー隊2021年度、始動やで!【対面式と新しいボーイスカウト稲沢6団と三輪隊長の腹回り】

2021年04月20日 | ビーバー隊

毎度おなじみの…どもです!ボーイスカウト稲沢6団のビーバー隊長になりましたイケリーです!星野源さんと同い年です!ラビュー★

 

参道は雨を吸って少しぬかるみがありました。

 

さて、

あっという間に新年度に入りました。新年度スタートでおます!

 

昨年度まで長くカブ隊に所属させて頂いておりました僕なのですが、今シーズンからはジョブチェンジでビーバー隊長へ!正直なところ、右も左も前も後ろもわかっていないのがイケリーです。

 

とはいえ

 

Mr.SUZUKIを始め、稲沢6団各隊の隊長さんや最強リーダーの布陣を整えておりますので基本的に安心感抜群、それが2021のビーバー隊でございまして

極めて厳しい状況(ビーバー0名)から、まずは3名の新しいスカウトが入隊してくれました。

こうやって見てみると、本当に層が分厚いなぁ、と感じる稲沢6団

6団PRチームも健在です

去年までの青い制服からボーイ隊へ上がったRYTスカウトは率先して隊旗を準備してくれつつ

たくさんのリーダーさんと団委員さん

今期、新しく隊長になられたボーイ隊のMW隊長はあえてお腹を膨らませております

育成会会長の国府宮の宮司さんからはいろいろなお話を聞きました。

そして一番左がMW隊長です。若いです。

新生カブ隊。三代目富士賞ホルダーのおっつ隊長を始め、今年もたくさんの活動が待っているはずやで!

団委員さん。いろんなお手伝いをしてくださるボーイスカウトにはなくてはならない皆さんです★

 

 

隊長をやって気がついたのですが…

 

写真とか撮ってる暇がないよ!ヤアヤアヤア!

 

次の瞬間には、なんちゃら総会にワープしておりました。

 

ということで

 

2021年のビーバー隊とカブ隊、さらにボーイとベンチャー、そしてローバー隊。

さまざまなことが起こる一年になると思いますし、まずはこの状況下で最大限に楽しまねばならんのよ!

 

皆様、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

「そなえよつねに」がボーイスカウトのモットーなのですが、総会の僕のスピーチは「いきあたりばったりだよ、いつも」を表す典型的な姿なので真似しないようにね(´∀`*)

 

************************

進撃を続ける稲沢6団ビーバー隊・カブ隊は各種SNSをフル活用しております。現在、非常に良いスピードでメンバーが増えております。ありがとうございます。しかし特にビーバー隊は人員がもっと欲しいと思っており、国府宮のセントラルドグマが気になる保護者さん、ぜひ体験にいらして下さい★マッテルヨー

 

友だち追加

なんとLINE Official Accountが出来ました★ものすごく最新情報をお送りします★

 

▶稲沢6団Instagramはこちら

 

▶稲沢6団Twitterはこちら

 

▶稲沢6団Facebookページはこちら

 

随時新しいスカウトを募集致しております!保護者様、国府宮という最上級レベルに整っている環境でボーイスカウト体験に一度来て頂けますと幸いです!連絡は公式LINEやSNSにメッセージか神社へ電話一本!0587-23-2121!

 

メールの場合は toiawase@konomiya.or.jp という非常に分かり易い問い合わせ先を完備!

 

 

子どもたちの自発的な活動を大切にします。

 

検索は【稲沢6】【ボーイスカウト稲沢】が最短距離!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ボーイスカウトへ
にほんブログ村

 


ボーイスカウトランキング


カブ隊活動日誌2021/04/18【対面式】

2021年04月19日 | カブ隊

今年の対面式はなんとかお天気にめぐまれて、なおい殿前で迎えることができました。
紹介されておりますのは、ついこの間までカブ隊で一緒に活動していた初々しい6年生のボーイ隊7人。

制服が変わるとまぶしくて、なんだか遠い存在になっちゃったようなちょっと寂しい気分は、リーダーだけじゃなくカブのみんなも一緒かな。
カブ隊のみんながボーイ隊に行く頃には、あのお兄さんたち、たくましくなって迎えてくれるよ!


今年度はくま不在の、しか(4年生)と うさぎ(3年生)だけのカブ隊です。
7人で力を合わせて、お料理、キャンプ、楽しい体験たくさんしようね。

次回の活動は5月9日(日)。
ビーバー隊を招待して、神社で謎解きゲームの予定です。

体験参加のお問い合わせは随時大歓迎です!!

ボーイスカウトというと保護者が大変そう、というイメージがあるようですが。
ビーバーの活動が楽しかったので、カブ隊ではリーダーをさせてもらって今年で4年目になるわたくし。
子供たちを近くで見つめながら、なかなかできない経験を一緒にさせてもらってとても楽しく、大人にとっても貴重な経験になることと思います。

H・W