VIVA! HOUSEKEEPING

子どもの貧困問題をどうとらえるか


さて本日は WdnesdayLounge 週に一度のKingOfStageの日である
保育内容はキメているので あとはドンナ段取りで進めていくか 考えるだけ

娘の期末テストがはじまっている 国語では 日本語的な日の読み方のテストがある
"ついたち ふつか みっか よっか いつか むいか… とおか はつか"みたいな

なかなか難しいですよね 子どもにとっては 特に ついたち なかなか出てこない
なので 登校時に 氏神様の処へいって 看板を見せてあげた 

毎月月初にある "おついたちまいり" 困ったら自分の氏神を思い出せ とハゲ増した

登園 朝から色々とボクの失敗で 上司が責任追及され ココロが折れてしまった
まぁ 失敗というか まぁ失敗なんだが 良かれと思ってやったことも 要点をハズすと
ただの失敗にしかならないし その他の意味でも 朝から 自信喪失してしまった

それでも 子どもの前では 老師でいなきゃいけないので 氣持ちを持ち直して登板
本日のお製作は "クリスマスリース作り" リースの主役は SAKURAの落葉

女児たちが集めてくれた落葉を乾かして 模造紙をねじって作ったリースに貼っていく
SAKURAの落葉って 乾燥させると すごく良い香りがするんですよね!!!
子どもたちと一緒に製作しながら カオリも樂しむことができて ヨカタンヨカタン

 
今読んでいる本 『シリーズ 子どもの貧困 その2 遊び・育ち・経験』 
編著 小西祐馬/川田学 明石書店

ちょと 仕事とかぶっているけど 貧困について
日本はモウ金持ちの国家なんかではなく 貧困な国家になって久しい
それは 金銭的な問題だけでなく どちらかというと 精神的にもである

しかし 日本は世界に誇る 美しい文化を持った 国家でもある
子どもたちには 貧困問題を考えながら 奥ゆかしく美しい日本の文化を教えていきたい


本日の練習:RUN ROAD 12㎞
本日のうた:Gipsy Kings 『Djobi, Djoba』

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事