さて本日はホイの日 8時出勤でちょっとノンビリ しかしカタパルトから出撃したとたんに雨が降ってきて 傘さして走りました 降ると風がキツイ
保育は久しぶりに二歳児さん担当 いつも一歳児さんだったのでめちゃくちゃ大人じゃーん!(ノリ子風に) 雨が降っているので外には出ずクッキング保育
窓際で育てている豆苗を手でちぎって 麩も入れて 味噌をといて 味噌汁を作りました 味見もバッチシ
窓際で育てている豆苗を手でちぎって 麩も入れて 味噌をといて 味噌汁を作りました 味見もバッチシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/ba1fbca6b7394f530b11e5fb67b1b352.jpg)
二歳児さんは 三歳児になると 自分の身支度を自分で行うので 今週から練習に入りました
バクパクも水筒も自分のものを使い 重いジッパーを上げ下げして 荷物を出したりチェストストラップをカッチャンしたり(開閉ですね) まだ手先がおぼつかず苦労しております
バクパクも水筒も自分のものを使い 重いジッパーを上げ下げして 荷物を出したりチェストストラップをカッチャンしたり(開閉ですね) まだ手先がおぼつかず苦労しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/80d2cb3505cbfba51b38560e7999eeb2.jpg)
ウマウマウー!
ハケて今夜は仙元山ランニングクラブの地図読み講習会が 逗子文化ホールで開催 地図読みは出来ないことはないけど 先日ロゲイニングに出てもっと精度をあげて基本を知りたいので 迷うことなく参加しました
921君も何故か参加するみたいなので 二人で受講 チームは別れましたが 座学のあと 実地訓練で逗子の街場をCP目指して 地図とにらめっこしてきました
基本がわかったのでずごくストンと腑に落ちることが多かったですね 講師のタケプーさんとキラリンさん そしてアテンドのタカヤマ 仙元山クラブの皆さん ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/3dd8cc5df0ac8f04ced6e701fcd77018.jpg)
本日の練習:RUN ROAD 9km
921君も何故か参加するみたいなので 二人で受講 チームは別れましたが 座学のあと 実地訓練で逗子の街場をCP目指して 地図とにらめっこしてきました
基本がわかったのでずごくストンと腑に落ちることが多かったですね 講師のタケプーさんとキラリンさん そしてアテンドのタカヤマ 仙元山クラブの皆さん ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/3dd8cc5df0ac8f04ced6e701fcd77018.jpg)
本日の練習:RUN ROAD 9km