VIVA! HOUSEKEEPING

移住への道・其の1


さて本日は3月にキマった移住に向けて まずは住む処をキメて それに伴って荷物を移動させなきゃ話は始まらない

って事で 先日からウェブでアパートをチェクしていたんだが良い物件が見つかった ワンルームだけど敷礼金なし インターネット完備 1Fでちいちゃいけど庭付(プランター栽培ができる) IH対応(どっちかっつーと直火派だけど) ひと月フリーレンタル可能 っていう代物

物件探しには現地のホストであるTelacoya921たちも かなりお手伝いしてくれて 内覧にも行ってくれた で Movieで現場の様子を伝えてくれた

よしキメた!ココにしよう! 迷ってちゃはじまんない 荷物は入るのか? いれるんだよ って事で目下断捨離中

住まいがキマれば今度は引越 なにせ550㎞ほど先の遠方なので 引越も大変 オマケに3月は一年で一番の繁忙期 何せ全国の引越したい人が民族大移動をするのだから

現地乗り捨てできるレンタカーでハイエースにでも乗せて自分で運ぼうかとも思ったけど モロモロ比較すると引越屋さんにお願いするのがベターだと言う事になった 230㎝のカヤックや一枚板のダイニングテーブルを含めて5萬円ポッキリで妻が交渉してくれた

それに伴って現地での荷物受取が必要になってくる って事で園長にお願いしてィ有給をいただいた で水曜日の夜行バスでィヨコハマに移動して 木金土日と逗子に滞在 荷物の受入や職場の保育参観 その他諸々の作業をする事になった

いやー 遠方の引越って タイヘンですわー

それにしても 本当に便利な世の中になった 現地とはLINEやMailでサクサクと情報交換ができるし 自宅の契約だってウェブ上で可能な世の中 さすがに鍵の引渡は現場に出向かなきゃいけないけど ある意味少しコワい氣もするよね

少しずつだけど 家族やホストの協力があって 急展開してるこの転職・移住計画 協力してくれる人たちには感謝しかない この恩をお返しするにはボクが一生懸命働いて子育て支援の輪を広げていく事なんだろう ガムバろう

本日の練習:12㎞
本日のうた:クレイジーケンバンド 『Orange Cinnamon Sunset』

コメント一覧

matsunorida
rakoruさん

早上好!そうなんですよー、人生って何処でどう回転するかわからない、氣の抜けない山道運転みたいなもんですね
でも周囲の協力あっての決断ですし、後押ししてくれるパワーを前進力に変換してSOUL保育目指していきたいですね

お引っ越し7回ですか!うぬぬ…ボクも負けちゃいませんよー!
わたくし今回9度目の引っ越しでございやす、Destinationは知らない街ではないけれど…はやり不安が爆発しそうになりますね^^;

でも色々抱えこんじゃうタイプなので以前教えていただいた『まぁいっか』の精神で肩の力を抜きながらハッとしてグゥ(俊チャン風に)していきたいですね

応援ありがとうございます、今後ともよろしくお願いします(^^)/
rakoru
matsuさん、こんばんは。
決断の1月になりましたね。
新天地でのご活躍、応援しています。
私も何を隠そう(隠していませんが!)
現在の家に定住するまでに、7回引っ越しました。
新しい土地でのことを考える度に、不安になることもありましたが、悩んだり、考えたりするより、行動し、少し上を向き、空を見上げて闊歩するくらいの気持ちが一番なんだと、毎年3月が訪れる度に思っていました。
(私の場合は、完全にダンナの転勤についていくかたちでしたが)
人生はハッとするような出来事があり、それが面白い!
いつも、そう思っています。
今日も一日おつかれさまでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Life」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事