![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/3e8484a346d1d7bb69d6029f3c415998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/3e8484a346d1d7bb69d6029f3c415998.jpg)
さて本日は 04:55起床 美しい朝焼け 空気の粒がはじけるひととき
Sunrise(KOBEのメロンパンじゃないよ)を見たのは 何カ月ぶりだろう あんなに南の空に傾いてた朝日も
今では 東の生駒の方からアガってくるじゃない 月日は移ろい 日の出の角度も こんなに変わってくるのだな
早朝から起きたのには ワケがあるワケよ ほれ 来月御引越じゃない 大型ごみを ステッカつけてステるのよ
結婚以来 ずっと我が家の活字中毒を 踏ん張って支えてくれてた SteelのBookShelf いよいよ旅立つ時が来た
いままでありがとう 『悠々として逝け』 っと 開口健風に 声カケして お別れ
あ このネタわかるひと ボクと趣味あうんじゃねっすかね!!!
娘を送迎して BIKEで通学 ボクは 基本的に クラスで一番ノリして 授業に備えるようにしてる
ゲンを担ぐワケではないけど 成績で一番になりたかったら 他の事でも みんなの前をイケ これが持論是
入室 窓を全開にして 邪氣を逃がして 新しいBran'Nuな空気を 肺いっぱいに 取りコム
月曜日 さぁこんしうも スカッといく是 そんな氣モチになってくる
月曜日の朝 一限目 朝の挨拶をするみんなの声が 沈んでる こんしうの目標は『半トーン高い声で』
昨日 保育に関して 妻と色々ギロンしたんだが 今日の授業で そのわだかまりも 払拭された氣がする
保育者のィ役割"子どもとの関係"って単元 子どもとどういう風に接していけば 良い保育が出来るか って噺
ここで キタ!!! 『子どもの考えやモノの見方の中に 私達が"招き入れられる事"』なんだそうだ
招き入れられるのを待つんですよ モウねぇ そんな保育出来てるパパママ どんだけいるんだ??? って感じよ
なかなか 至言だと 想ったね 育ての心に あてはめや 押しつけが あってはイケナイ
だから 詰まる所 保育者として 子どもの前に立とうなんて 想わなくてイイんだよ もっと力抜いてイイんだよ
ガッコがハケたら 急いで帰宅
クラスメイトに 『ピアーノしないの???』って聞かれたけど 『うん モウ弾けるから イイんだ』
號速球で帰宅して Shorts履き替えて RunningでRoadworkへ テストマッチ前日 氣持ちキリかえてRUN
なかなか 質の高いれんしうが 出来たんじゃないかな LSD~Interval~メディオでググっと
例年なら 6月下旬から7月は 其の年の最初のPEAKを 持ってくるように 計算して過ごしていた
PEAKっていうのは ジブンの一番良いMintConditionの事ですね Race当日に来るように 365日過ごしてた
で 例年なら 梅雨入りして雨が多くなるこの時期 練習量も減るので 其の前にPeakを作っておく
そして 梅雨の間はTrailRUnで過ごして 梅雨明けからひと月で RacePaceまで モウいっちょ 持っていく
なので この時期は いつもなら けっこう体が出来あがってる時期なんだが 今年は モウそんなのカンケーねー
それでも この時期 滝汗したたらせながら LT-Trainingをすると 昔の質感が ィ蘇って来るね
保育園へ ボクの氣迫に 娘も ヤヤ引いていた それくらい ビリビリTrainingだったね
明日は いよいよ ピアーノのテストマッチ 無心になって 旋律に心をゆだねるのが いいねいいいね
本日の練習:通学RIDE 14km RUN ROAD 12km(1h)
本日のうた:Jazmine Sullivan 『Brand New』
ジャジーで スキャッティで かなり よろしい