さて本日は 家族で ノンビリお花見
さすがにこの情勢で 人込みには行けないので あまり人のいない近所の公園で
午前はチョージョのオベンキョをみて 午後から少しだけ出かけた
まぁ そうでもしないと 家族全員 氣が狂いそうになるし 日光浴は大切だし
こないだ厚生労働省から 幼稚園に マスクが送られてきた 25枚(職員は15人)
同じくして 華僑団体から マスクが送られてくる 1萬枚(園児は140人)
お肉券とか言ってる政府があるかと思えば 米国の大統領は こう言った
『残念なことだが 来週にかけて たくさんの命が奪われるだろう』この温度差
先日 チョージョに伝えたように 今 目の前にある幸せを かみしめる
明日はどうなるかわからない 自分が運ぶかもしれないし 罹るかもしれないし
現代の子どもは 壮絶な世界を生きている と思わざるを得ない
子どもって もっと ノンビリノホホンと 安心して生きるもんじゃないのかな
まぁ ドンナ事があっても 子どもたちを 守らなきゃいけないのは明白である
明日 KOBE市は 今後の対応策を打ち出すという事を 先日から聞いている
同じくして 政府も 緊急事態宣言に向けて 動き出しているとのこと
まぁこの連動感は どうでもいいとして ドンナ策が出されるか見ものである
チョージョは私学のガッコなので 近隣の県からも登校する子もいる
ひとりの教育者として 幼児教育や初等教育を 中止したくはないが
昨今の情勢を考えると 今はグッと我慢してほしいと 切に願う
最近の「Life」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事