直江津駅で少し撮影してきました

ET127系(V8編成) 直江津止(2351M)
127側

ET127系(V8編成) 直江津止(2351M)
こちらは126側。パンタが増設された編成のようです。

Mc車の主パンタが菱形(下枠交差型)に対し、増設パンタはシングルアームパンタになっています。

北越急行 HK100(HK100-8 ゆめぞらⅡ)
ちょうど入換をしている最中でした

北越急行 HK100(HK100-6+HK100-9(ゆめぞらⅡ)) 普通 越後湯沢行(2323M)
新井始発の越後湯沢行きです。


トキめき鉄道線内はこのような表示がされています(もう2種類くらいありますが・・・)

JR東日本 E129系(新ニイ A27編成) 直江津止
JRからやって来る車両もE129系と、一昔前から考えると想像できない光景になってしまいました。
滞在時間こそあれど、来る列車が少なかったのでもう少し考えて行動しなければなと思いつつ直江津を後にしました。
今回はこの辺で。

ET127系(V8編成) 直江津止(2351M)
127側

ET127系(V8編成) 直江津止(2351M)
こちらは126側。パンタが増設された編成のようです。

Mc車の主パンタが菱形(下枠交差型)に対し、増設パンタはシングルアームパンタになっています。

北越急行 HK100(HK100-8 ゆめぞらⅡ)
ちょうど入換をしている最中でした

北越急行 HK100(HK100-6+HK100-9(ゆめぞらⅡ)) 普通 越後湯沢行(2323M)
新井始発の越後湯沢行きです。


トキめき鉄道線内はこのような表示がされています(もう2種類くらいありますが・・・)

JR東日本 E129系(新ニイ A27編成) 直江津止
JRからやって来る車両もE129系と、一昔前から考えると想像できない光景になってしまいました。
滞在時間こそあれど、来る列車が少なかったのでもう少し考えて行動しなければなと思いつつ直江津を後にしました。
今回はこの辺で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます