E2系で遮音板が設置された・・・と聞くと、元々付いてるじゃんと0番台を想像してしまう人がほとんどですが、1000番台のほうです。先日の新潟帰りの際に高崎で見かけたので、簡単にご紹介します。

4号車に設置された遮音板
E5系やE7系F13編成の遮音板に比べると少し小さめでしょうか、高崎駅に降りた瞬間に慌てて撮ったのであまり数はないのですが・・・


出発していきました・・・
ちなみに試運転等の類ではなく、たにがわ405号(405C)の運用に就いていました。編成は確認できませんでしたが、SNS等での目撃情報を見てみますとJ59編成であることがわかりました。
奇跡的に見ることができた遮音板付きJ編成。今後の動向に注目です。

4号車に設置された遮音板
E5系やE7系F13編成の遮音板に比べると少し小さめでしょうか、高崎駅に降りた瞬間に慌てて撮ったのであまり数はないのですが・・・


出発していきました・・・
ちなみに試運転等の類ではなく、たにがわ405号(405C)の運用に就いていました。編成は確認できませんでしたが、SNS等での目撃情報を見てみますとJ59編成であることがわかりました。
奇跡的に見ることができた遮音板付きJ編成。今後の動向に注目です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます