ダイヤ改正後のラッシュ運用が気になったので、いつもの場所で撮影をしてきました。

115系(S21+S14編成) 普通 小諸行(624M)
5両という両数だけ見ると変更がないように見えますが、改正より組成順序に変更がありました。
以前は
←軽井沢 3B+2B 長野→
だったものが、改正より
←軽井沢 2B+3B 長野→
と改められました。

SR1系100番代(S101+S102+S103編成) 普通 戸倉行(1626M)
1626Mは引き続き平日に限ってしなのサンライズ号の折り返しでSR1系100番(2B+2B+2B)に変わりはありませんでした。

115系(S11+S9編成) 普通 戸倉行(1628M)
1628Mも引き続き平日は115系(3B+3B)のようです。ただし、土休日は3両になったとか…

SR1系300番代(S301+S302編成) 普通 軽井沢・戸倉行(2630M)
大きな変化があったのがこの増結運用です。300代による増結運用が改正より登場しました。
平日は
1661M~668M~675M~翌616M~623M~2630M(戸倉まで4両)~略
土休日は
7668M~675M~翌616M~623M~2630M(戸倉まで4両)~略
なお、200代の増結はダイヤ改正前と変わらず夕方の運用(平日)だけのようです。
今回はこの辺で。

115系(S21+S14編成) 普通 小諸行(624M)
5両という両数だけ見ると変更がないように見えますが、改正より組成順序に変更がありました。
以前は
←軽井沢 3B+2B 長野→
だったものが、改正より
←軽井沢 2B+3B 長野→
と改められました。

SR1系100番代(S101+S102+S103編成) 普通 戸倉行(1626M)
1626Mは引き続き平日に限ってしなのサンライズ号の折り返しでSR1系100番(2B+2B+2B)に変わりはありませんでした。

115系(S11+S9編成) 普通 戸倉行(1628M)
1628Mも引き続き平日は115系(3B+3B)のようです。ただし、土休日は3両になったとか…

SR1系300番代(S301+S302編成) 普通 軽井沢・戸倉行(2630M)
大きな変化があったのがこの増結運用です。300代による増結運用が改正より登場しました。
平日は
1661M~668M~675M~翌616M~623M~2630M(戸倉まで4両)~略
土休日は
7668M~675M~翌616M~623M~2630M(戸倉まで4両)~略
なお、200代の増結はダイヤ改正前と変わらず夕方の運用(平日)だけのようです。
今回はこの辺で。