たけ摩呂☆WORLD

たけ麻呂の世界にドップリ浸かってください

燈篭坂大師へ

2012年02月21日 21時39分00秒 | お出かけ

今日は、休みで天候もよかったので、女房を引き連れ・・・(笑)

千葉県の南房総へドライブに行ってきました。

まず最初は、私用で、木更津に立ち寄り、しばし歯の治療へ・・・(苦笑)

その後、木更津を10時過ぎに出発。

下道(127号線)を順調に走り、木更津を出て、まず最初に立ち寄ったのが

富津市竹岡にある、“燈篭坂大師”である。

 

このような、パワースポット的場所に行くのは、もはや、“たけ麻呂”のお得意技であるが・・・(笑)

なんでまた、今日という日に、わざわざここへ足を運んだというと、それには理由がありまして・・・

昨日、ひょんなことから、毎月21日が“お大師様”という特別な日になっていて、多くの人が訪れると知り、

ご利益があるからと・・・ こうして女房を半ば強引に引き連れてきたというわけです・・・(激爆)

 

ちなみに、この場所はというと・・・

竹岡式ラーメンで有名な“梅の家”を過ぎ、竹岡インター入り口の交差点を過ぎ、

しばらく行くと、このようなトンネルが見えてくるので・・・

 

トンネルを越えず、そのトンネル左手前に、このような参道入り口があります。

そこから、燈篭坂大師の参道は始まるようです。

 

そこの参道の門をくぐり、奥へ入っていくと・・・

このような、素堀のトンネルがあります。

 

そのトンネル ↑ をくぐると、今度は、このようなダイナミックな切り通しのトンネル?? をくぐり抜けます。

この迫力は、満点です!!

 

上部を見ると、こんな感じ。

 

 

そして、この切り通しを通り抜けると・・・

いよいよ、左側に、このような鳥居が現われ、そこから階段が続いているようです。

 

燈篭坂大師ということもあって、階段を登ると、このような坂道になっており、その脇には、燈篭もあります。

 

ひたすら、坂を上り・・・

 

階段を登って行くと・・・

 

ようやく、このような、本堂に辿り着くことができます。

申し遅れましたが、ここは、弘法大師を本尊として、お祀りしているようです。

 

そこで、ろうそくと、お線香を購入し、しっかりと参拝を果たす。

そして、何気に参拝に来る方々の行動を見ていると、このような、棒状な物で、肩や腰を叩いていた。

私も、お賽銭を払い、見よう見真似で、この棒状な物を振ってみた・・・(笑)

 

それにしても、次から次へと、参拝者が訪れる。

まぁ、お年寄りが多いのは当然なのだが、私よりずっと若い女性も数多く参拝に訪れていた。

でも、今日は、平日の21日であり、混雑等は、さほどないようだが、

以前、休日の21日に、この前を通ったことがあるのだが、もう溢れんばかりの参拝者で・・・

車が入りきれなくなり、周辺道路が大渋滞したのを見たことがある。

まぁ、裏を返せば、それだけのご利益があるといっても過言ではないであろう・・・

 

あと、このような護摩木があったので、願い事を書いて、奉納することに。

 

まぁ~ 何を書いたかは、内緒ですねぇ~(笑)

ちなみに、後日、お焚き上げしてくれるという。

 

なんか、思い起こしてみると・・・

幼年期の頃、今は亡き祖母が、木更津から遠路遥々、

私をここへ一緒に参拝に連れてきてくれたことを微かに覚えている。

まぁ、ざっと30年以上も前のことであるので、微かな記憶であるが・・・

その時も、大勢の人がいた記憶があるので、何月かの21日だったのかなぁ・・・

そして、今日、ちょうど、ここに居られた、和尚さんに、その話をしてみると、

「30年以上前からでも、ここは、何一つ変わっていないよ」と話していた。

確かに、あの切り通しのようなのも、通ったような気もする・・・

でも、こんなに階段を上がったという記憶は、全く記憶から消し去られていた。

でも、あの時、30数年後の私が、こうして女房と一緒に来るなどとは、祖母も、考えつかなかったであろう・・・

なんか、ふっ と・・・ そんなことを思い出してみたもので、書いてみました・・・

まぁ、今となっては、いい思い出です・・・

 

こうして、私達は、この“燈篭坂大師を後にし、房総半島をさらに南下するのでした・・・

この続きは、また後日ということで・・・

 

それでは、また・・・

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐怖の通勤路・・・ | トップ | 南房総へドライブ・・・ »
最新の画像もっと見る

お出かけ」カテゴリの最新記事