ネット販売で買った精密機械の到着予定日が
今日だったのに。
昨日佐川急便の人から電話が入ってた。
一日早くなるならそうと言っといてくれよ。
なんか本体そんなに大きくないのに
たいそう大きい箱で来た。
本体の4倍くらいの大きさの箱。
箱を開けると
ものすごい数の緩衝材。
プチプチとかにしてくれたら楽しめたのに。
なんか蚕のマユみたいなやつがいっぱい入ってた。
蚕のマユ . . . 本文を読む
高校時代に買ってもらったケータイがお気に入り。
基本的に大学入るまでは、
っていうか大学入ってしばらくしてからも
ストラップとか着けたりデコ電にしたりとかは全く興味がなかった。
シンプル・イズ・ザ・ベストだと思ってた。
今はだいぶ考え方が変わった。
というのも
自分の第一印象の薄さに気づいてしまったから。
せめてケータイで個性アピールしなきゃってことで。
今年の初めに生 . . . 本文を読む
何書こうか。
二日くらい空けたんだけれども。
別に空けたからと言って何かいい内容が思いついたわけでもないんだよね。
書き続けてた方がいい内容は思い浮かぶか。
そういえばブックオフに向かう途中に
「おまち整形」
っていう整形外科医がある。
整形っていうとどうしても美容外科の方に頭飛んじゃうよね。
おまち整形って
整形を勧めてんだか抑制したいんだかわかんないよね。
けど
. . . 本文を読む
今日のブログはある読者の方の強い希望により
友人の写真を数枚紹介します。
今日はC!でのお花見がありましたが
そのことについては書きません。
お花見の集合時間ぎりぎりまで観戦した友人の野球の試合について書きます。
多分わざわざ球場まで出向いて野球観戦したことなんてなかったんじゃないかな。
訳あってあんまり野球好きじゃなかったんで。
観戦っていうか応援か。
応援っていうか . . . 本文を読む
前回二日連続おやじギャグみたいなんで締めてごめんなさい。
ま、流れっていうものがあるしね。
くだらんことを言う流れを作ってみたかったんだよ。
ちなみに昨日のオチの
「どうかしてる」と「同化してる」の掛詞ギャグは
二者択一の末に選んだもの。
もう一つのプランとしては
物語や小説を読むときは異化して読むことが多いっていう件の某教授は
イカしてるよね。
というものがありました . . . 本文を読む