こんにちわ~
昨日は3月に受けた 歯根端切除手術の経過観察。。。。
一か月目 三か月目。。。でした。
たまに腫れたりしてたので不安だったんですが。。それは別の話だそうで。。。
歯根の部分は順調に回復していってるって。 よかった。。。。
でもめっちゃ弱いので。。やはり前歯を使う食べ物とかはダメでして。。。
多分もう一生 かぶりつきはできないんだよな~~ 柔らかいものはいいけど。。
おせんべいとか硬いものは小さく割って食べるべし。。。
焼とうもろこしもダメだなあ。。。。骨付き肉もダメか。。。。
安心のためにもう1度 三か月後に受診します。 11月ですね サスガに暑くないだろう(笑)
食べたもの。。。
高島屋さんのデパ地下で買ってきた ミルフィーユとんかつ
柔らかくて美味しい。。。
きゅうりと鶏むね肉(余熱調理のね)のマヨ和え
冷奴 黒枝豆のっけ
メインは夫カレーの日の肴たち
ウインナー
レバーみそだれ焼
夫作のポテサラ
イカのエンペラとゲソを冷凍してあったので。。
ガーリックバターソテーに
辛子蓮根
夫が買ってきてくれたお寿司
この日はPL花火芸術の日。。。早めに夫も帰宅。。。。
しかし。。花火はなんとも寂しいものでしたね。。毎年縮小していってますね。。
素麺と天ぷら
天ぷらは 海老 ホタテ ちくわ かぼちゃ でした。。
カツオたたき
きゅうりとちくわの酢の物
鶏むね肉(余熱調理)とにらのソテー ニンニクと焼き肉のタレで 疲労回復メニューですね
穴子丼 買ってきました。。これ。。。
夫と半分こで充分な量が入ってこのお値段。。。。税抜ですが。。。
ある日の朝ごはん
夫作のポテサラでポテサラドック
ナポリタンドック チープなお味のナポリタンにソーセージと玉ねぎで
残りのドックパンでフレンチトースト
ある日のお昼ご飯
これです~~~ちょっと前に発売されて買ってあったの。。。
にんにくがきいてウマし。。
でももうちょっと。。。。
豚バラねぎ塩焼のトッピング。。。
さらに。。。
こんなのいろいろ追加。。。
ガッツリ食べて暑い夏を乗り切りましょう!
先日の火星大接近。。観ました?
まだ観られますが。。最大接近の日。。。
左は月です 右上の小さい「点」が火星~~
アップで撮影。。といってもすべてあいぽんからなので。。。
目玉おやじか。。(笑)
今日も暑くなりそうですね。。。
今日は午後からのお仕事だけで終了~~~~~予定。。。
週末ですね~~ 今夜は飲もう!!!(笑)
Mさンひとり 自転車乗って行ってきたケド そそ!しょぼかったって…ぷ!
いい音 聞こえてたケドなァ〜〜ン〜〜
この暑い中、出かける元気も無いかも~
火星・・・見てないです~
クーラーのスイッチが入ると、部屋を出たくない(笑)
PL花火は観に行きましたが、これまでにない規模縮小でしたね;
がっかりというより、ショックに近いぐらいのものがありました;
「ここまで縮小化しないといけない状況なのか」と(;゚ω゚)
20:33に終了、しかも途中によくわからない10分もの長い休憩、
実質打ち上げ時間が20分にも満たなかったのは今回が初でしたしね;
「ペヤング 塩ガーリック」は何度かリピートしましたね!
かなりの強さのガーリックだったのが印象に残ってます!
強めながらも「にんにくMAX」よりはほどよかったですし!
そういえば最近大きめの赤い星が目立つと思ってましたが、
たぶんそれが火星だったのでしょうね!
火星か(さそり座の)アンタレスか区別がつきかねてましたが!
ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
こんにちわ~
お仕事お疲れ様です~
花火 どんどん縮小されて。。寂しくなりました。
まあ。。
これはPL教団さんの都合なんでしょうね。。
あくまで教団さん主催の宗教的な行事だもんで。。
でもザンネンです。。
こんにちわ~
この花火は玄関ドアあけて2歩進むと観えるの~
わざわざ観に出掛けはしないです~
火星は逆に。。
ベランダ出たら観える方向だったので。。。
これもわざわざ観にはいかない(笑)
ホンマ暑いですよね。。
家にいるときはほぼエアコンついてます~
朝までほとんどつけっぱなし状態。。。
いいのかわかんないけど。。。
こんにちわ~
いつも観に行かれるかーとさんにはザンネンでしたよね。。
年々縮小されてるとはいえ。。
今年はあまりにも。。。でしたね。
教団さんの都合でしょうけど。。もうなくなるのかなあ。。。
世界最大級とも言われたのにね。
ルミナリエなどもそうですが。。(主旨は違ってるけど)
本当の意味を解ってる人が少なくなってきてるでしょうし。
せっかくの季節行事。。
なにか方法がないのかなあ。。
なくなって行くのはホント残念ですよね。
この塩ガーリック 美味しかったですね!
ちょっとアレンジしたりしてみましたけど。。
夏にいいかも~って思いました。
火星はなにかと話題になってて。。
ちょうどウチのベランダから見える方向だったし~
見てみました!
次は17年後だとかで。。。何してるかしらん。。。(笑)