~美味しく 楽しく~ 2

何にでも興味津々・・
ココログさんからこちらへ。。。

食べたのと映画と

2022-10-09 17:55:34 | ご飯 肴

こんにちわ~

 

寒い。。午後からは雨になりました

昨日今日はだんじり祭りでした。 

ここは新興住宅地だし あたしは地元の人間ではないし。。よそ事感が強いのですが

コロナで3年ぶりに開催されたので 皆さん盛り上がっておられるでしょう。

これで感染者が増加しないこと祈ります。

雨になったのが残念ですね。

 

イベントとかって楽しいけど 主催する側は大変ですよね。

準備ももちろんだけど 後片付けが大変~~~めっちゃ嫌い(笑)

お祭りなんてゴミもすごいだろうし 紙吹雪?ちらしたりとか。。。

コロナ禍以降中止になってますが 世界最大級と言われたPL花火芸術。

午後から露店も出たり スゴイ人がやってきます。

この会場あたりを通過して通勤してたのですが 何日も前から準備され

当日は幹線道路が封鎖され クルマも大渋滞。電車も臨時ダイヤになってスゴイことに。

夜は日付が変わってもにぎわっていましたが。。。

翌朝の出勤 8時半ころに通過すると なんの残骸もなく綺麗な道に戻っていました。

さすがPL教団っていう宗教団体さんです。信者さんの協力がスゴイんだろうなあ。。

って毎年感心したものです。

 

 

さて

これと言ってネタもありませんが。。。

前回書いた「おにぎりアクション」 てことでおにぎりを🍙

お弁当~

せっかくなので ごはんをおにぎりにしました。

おかずの一部は冷食です。

 

昨日の夜は焼き肉~

ここでもおにぎり🍙焼きました。

グッチ祐三さんレシピからの「たぬきにぎり」

最近の「悪魔のおにぎり」に似てますが。もうずうううう~~~っと前に知ったレシピです。

 

先日の朝は

クリームシチューののこりと ケークサレ。

ケークサレは

HM で前夜に焼いたものです。

玉ねぎ かぼちゃ パプリカ ハム チーズをいれました。

 

 

最近観た映画

 

「ユメ十夜」は言わずと知れた夏目漱石さんの短編集ですが。。

ちょっと違う(笑)

「夢十夜」ってドラマ?をむか~~~~~しテレビで観たんです。

かれこれ20年くらいかそれ以上前。

たまたま友人宅で飲んでて たまたまテレビついてて そこで流れたので。。

記憶がめっちゃ曖昧なんだけど そのドラマをもう一度観たい。

すごく幻想的な印象。

もしかして それはあたしの夢だったのだろうか。。。なんて思ったり。

 

「異世界食堂2」「1」の何話かをテレビで観ました。

こちらも幻想っていうかゲームの世界みたいな感じだけど

アニメだけど美味しそうな物がたくさん出てきてたのしい。

 

 

「牛首村」

「犬鳴村」「樹海村」に続く「恐怖の村シリーズ」第3弾ですね。

前2作がイマイチだったので アマプラ対象になるのを待ってました(笑)

3作の中ではこれが自分的には一番よかった。

ヘンなCGで作った感もないし シンプルに怖さを見せてくれる。

主演が木村拓哉さんの娘さんのコーキさん(スペルわからん)でした。

演技のうまさはわからないけど 綺麗なだけで棒読みみたいな女優さんよりずっといい。

コーキさんは世界的なモデルさんのようだけど 女優さんの方がいいような。。。

世界を背負うには若すぎる。綺麗な方だけど ちょっと違う。

もう少し大人になってからのほうがいいような気がします(素人目線だけどね)

 

「マヨイガ」は不思議なお話ですね。

東日本大震災が背景にあるので 最初はちょっと抵抗がありましたけど・

うまく言えないけど 心が洗われるようなお話でした。

「遠野物語」が読みたくなりました。

 

他にもいろいろ観ていますが 印象深かったこの4本を載せてみました。

 

 

明日は祝日だけどsuper忙しいweek てことで仕事しま~す。

サクサク終わるといいな~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もおにぎりアクションです

2022-10-06 15:02:23 | ご飯 肴

こんにちわ~

 

寒いですね。

あんなに暑いと言ってたのに(笑) 

 

 

千葉県の川で見つかった遺体が不明女児らしいとネットニュースが入ってきました。

報道のやり方とかいろいろあるとは思いますが なんかおかしな事件(事故?)です。

テレビの報道番組をあまり観ないのでわからないのですが

ネットニュースで この女の子の捜索中に成人男女の遺体を発見したという。

女の子の件とは関係あるかないかはわからないとはいえ

この2人のことがあまり取り上げられないのはどうして?

 

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

10月に入ってドラマなど始まりつつありますね。

面白そうなのがあるかしら。

朝ドラは何気に観てるけど。。さてどうだろう。またお熱の出る子が。。。

大阪を離れた妻と子。大阪で忙しかった仕事やお兄ちゃんのことは大丈夫なのか?

お兄ちゃんが心配になります。

昨日の奈緒さんのドラマを観ました。実話をもとにされてるようですが。。

ん~~ もういいかな。。。

 

 

 

昨日からぐっと気温が下がりました

で。。ってことではないけど 昨日はシチューに。

クリームシチュー 海老フライ(冷食) スパゲティサラダ

スパサラのスパゲティは多めに茹でて小分けして冷凍しておくと便利です。

 

 

 

今朝は

かぼちゃサラダ マヨではなくタルタルソースで

前夜のクリームシチュー

前夜のスパゲティサラダ ケチャップ加えて軽く味変してみました。

 

 

 

こちらは昨日の朝ごはん。。。だっけな

かぼちゃ 玉ねぎ まいたけ たまごのお味噌汁

筑前煮(肉系は入ってません)

しめじ甘酢和え

 

 

 

昨日 夕方ちょっと仕事で出て 帰宅したときの西の空

写真がイマイチですが めっちゃ綺麗でした。

 

 

 

今年も「おにぎりアクション」スタートです!(10/6~11/6)

「#OnigiriAction」をつけて Instagram Twitter Facebook におにぎり画像を投稿すると

5食の給食がアジアアジア、アフリカの子供たちに届けられます。

って言うやつです。

毎年インスタで何度か投稿しています。

おにぎりは買ったもの 作ったもの どちらでも。

今年はセブンさんのおにぎりだと給食が10食 クルマと一緒の写真でも10食になるそうです。

 

詳しくは コチラ

こんな簡単なことが 何かの役に立てるなら。。と思っています。

レッドノーズデーもそうですね。

 

 

 

今日スタートなので 明日の朝ごはんをおにぎりにしてインスタに投稿しま~す🍙

期間中 何度でも投稿できますよ。

 

 

 

さて 今日は夫は夜勤でさっき出勤しました。

今夜はひとりだ。。。牛首村でも観るか(笑)

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺しゅうの本とごはん

2022-10-04 20:03:57 | 

こんにちわ~

 

暑いのは今日までって予報ですね。ほんまかいな。

 

 

ぼちぼちですが 刺しゅうをしています。めっちゃぼちぼち(笑)

ブロ友さんからいただいて ちょっと始めてたタディングレースがすすんでません。

決してイヤなんじゃないんですけど なかなかできない~~~

ゼッタイ小さいものでもカタチにします! 

 

そんなこと言いながら 今はししゅうに気が行ってまして。。。

また本買っちゃいました。

かわいいんです。

こんなのがついてきます。

ニョロニョロさんは糸巻きだそう。

 

そしてもう1冊。

本屋さんで見かけて気になってポチ。

韓国の作家さんのものです。

韓国のことは全然わからないけど~~~

インスタとか見てたら ぬりえにしても刺しゅうにしても 韓国の方がスゴイ!

スゴイな~って思ったら韓国の方だったってことが多いんです。

 

 

あたし

今は仕事も少なくて 時間はたっぷりある。。ハズなんだけど。

体調不調ってワケじゃないけど 睡眠がうまくとれなくて昼間がしんどいの。

なんだコレ しんどい~苦しい~動悸がする~めまいがする~ 

これ 多分、だけど。眠いんじゃないかと。

わからないけど。。 パニック障害の方の症状にも似てる気もしますが。

あと 自律神経の問題?

まあ どれも勝手な自己分析なので 実はマッタクなんにもなく ぐうたらなだけかも(笑)

 

 

このブログタイトルは「~美味しく 楽しく~」

だから美味しいものとかアップしなきゃ(笑)

今日の晩ごはん

豚キムチ きゅうりとわかめの酢の物 筑前煮

筑前煮は野菜だけ~ 

一般的には鶏肉を使うのだろうし あたしは豚肉使ったりしますが今日は野菜のみ。

 

こんなの買ってみた

ん~~ 個人的にはあまり。。かな。。

 

 

 

ネット情報で「実は悪いもの」みたいなのが出てきます。

よくある「0㎉」「糖質0」などは逆に太るとか。

そういう「体脂肪を減らす」「脂肪の吸収を穏やかに」的な文言に「トクホ」のマークが付けられている。

なのに 良くない。太る。

じゃあ 何を信じれば? それってダメなやつなのに「トクホ」なの?

 

最近の「コロナ」「ワクチン」もそうですよね。

ネットでいろいろ出てくるけど じゃあ 何を信じますか? ってことですよね。

宗教もしかり。

周りが見て極悪なことだったとしても それによって助けられた人もいるだろう。

 

 

何が善で何が悪か。

「信じるかどうかはあなた次第」

それしかない。

「そこに愛はあるんか」

愛があればなおさらいい。

 

 

あっ

「牛首村」がアマプラ対象になりました。

観よう観よう~~~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼きとたまごやきと

2022-10-02 13:52:39 | ご飯 肴

こんにちわ~

 

快晴の日曜日

仕事の準備もせず ぐーたらしています(笑)

 

あるブログ様で コーヒーのお話とか 目玉焼きのお話とかあったんですが。

目玉焼きはソース?しょうゆ? なんて分かれるところ。

あたしは今はほぼケチャップ。夫はマヨネーズ。

外食で目玉焼きをいただくことはあまりないですが その時はお塩かな。

子どものころはソースだった。

 

 

お味といえば たまごやきもそれぞれのお味がありますね。

インスタでそんなお話をしたことがあります。

醤油味 塩味 あま~~いお味、などなど。

 

ちょっと前に肴に作ったたまごやき。

 

自分が幼稚園児かその前か 祖母に連れられて行った岡山の親戚。

お墓参りに行くのにおばさんがお弁当を持たせてくれた。

そのたまごやきに衝撃!

あたしの母のたまごやきはたぶんお醤油とお塩だったのだけど~

岡山のおばさんのは甘いのよ。

でもお砂糖の甘さってよりもっと自然というか。。。

薄味なんだけど甘い。何十年前の話(笑)なんだけど今もお味の記憶は残る。

母にねだって甘いのを作ってもらうが同じようにはならない。

自分でもその後 作るけど ただ甘いだけであの味にはならない。

今思えば きっと「たまご」そのものが違ったのだろう。

よくある濃厚なたまごではないと思うけど。

そして お水や空気やいろんなものが違ったのだろう。

 

 

夫作のたまごやきは甘い。

お砂糖たっぷりの甘さなのだ。そして層が厚くてしっかりと焼かれている。

これまた あたしにはできない焼き方なんだな。

自宅では同じたまご 同じフライパン 同じ調味料 同じガスコンロ。。。

なにもかも同じものを使ってるのにできないのだな。。。

何か秘密が。。。←ないって(笑)

 

 

「たまごやき 焼き方変えるとオムレツに。。。」一句(笑)

 

たまごやきにケチャップやソースは使わないけど

オムレツになるとケチャップやソースですね~~~

 

 

 

こんなこと考えてるといろんなものをいろんなもので食べてみたい。

冷奴は醤油+かつおぶしとかネギが定番だったけど 

そこにみりんとかごま油とか 最近はオリーブオイル+塩のことが多い。

オリーブオイル+塩は万能ですね。塩もいろんなタイプでお味も変わる。

むか~し 子供のころ 

市場のお豆腐屋さんではお豆腐買うと三角形に折られた紙に入ったカラシがついてきた。

 

お刺身も 当たり前に醤油とワサビ。もちろんそれが美味しいけど。

かつおやハマチはマヨもあり。

特にかつおはマヨ醤油でいただくのがけっこ好き(漁師さんの食べ方だそう)

もちろんオリーブオイル+塩も美味しいです。

 

いままで「ありえへん」かった薬味とか調味料が再発見だったりする。

以前 さんまの塩焼きに間違ってソースかけてしまって食べられへんかった~~

って言った人がいたけど(あたしの友人ね)

それ ほんまに美味しくなかったんですか?

思い込みじゃあないですか?

さんまもイタリアンのお店でだされたら イッキに和食じゃなくなりますよね。

塩焼きの魚って和食のイメージだけど 塩して焼いた魚だもん。

何かけて食べてもよさそう。

 

 

料理に限らず

思い込みや固定観念を捨てれば 世界は広がります。

たまに失敗もあるけど(笑)

 

まあ

マヨはまず失敗ないですね。和洋中 何に使っても大丈夫。

隠し味的に使ってももちろんいい。

辛さの緩和になったり コクがでたり まろやかになったり。。

マヨは万能です。

 

 

ぐーたらな日曜日。

もうちょっとぐだぐだしていよう(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする